Powered By Blogger

2014年3月17日月曜日

Modern UI(Metro)版Firefox、開発打ち切りへ

http://sourceforge.jp/magazine/14/03/17/150000

当たり前といえば当たり前の話である。つまり、誰も8のタブレットは使っていないということなのだ。CMをいくら流そうが、販売実績としてWin7ダウングレード版のカウントを8に数えようが、実際に利用している人がユーザの0.1%しかいないことが判ったということだ。

これを受けてWindows9はMetro(Modarn)UIを削除したりして、Microsoftならやりそうだよね。すぐにUIを変えてしまうから。Win9では別のUIになって、また電源の切り方で2時間ほど悩まなければならなくなるんだろうね。

Modern UIの最大の欠点は、訳の分からないルールがあること。まず、画面上に何も見えていないのに、右上にマウスをもっていくと、右側にチャームという透明のメニューが出てくるというような、全体的に意味が分からない仕様になっている。見えてもいないところにマウスを持っていったり、見えてもいないのに、画面上をスワイプしたりしないでしょう。

昔、ビートたけしが作ったゲームを思い出す。ヒント無し、所謂、裏技の連続。何もしないとやられて終わりという過酷なゲーム。売れなかったんだよ。だってゲームじゃないもの。

ルールのないOS、UIは売れないよね。だって、OSじゃないもの。OSって使いやすくするためにあるんだけど、Microsoftは独りよがりの自社の儲けしか考えないものを作ったので、誰も気に入らないものになってしまった。人の意見は聞こうね。最低でも開発者の意見は聞くべきだよね。アプリケーションを作っている人達が、見放しているのに、Win8を作ったんだよね。Win8の最初に駄目だって言ってたはず。それを誰が言ったのか、Win95に匹敵する革命だと。お笑いだよね。Win95はAppleのMachintoshというGUIのOSがあったから、それに近づいたというのでインパクトがあったんだよ。しかも価格がやすいしね。でも今回はAndroidとなぜかデスクトップをくっつけて、片方だけでは動かないという仕様にしてしまったんだ。融合ではなくくっつけただけなんだよね。何か間違ってないかな。ModernはWindowsの一つの窓という位置づけで良かったんじゃ無いのかな。VMみたいなもので。もちろん、StartUpで全画面起動すれば、Modernで立ち上がったように見えるという。それでどうだろう。ログインも二種類用意して、Modernで立ち上がる仕様とデスクトップで立ち上がる仕様と。

 デスクトップでプログラムを作ったり、ワープロ、表計算をする。Modernでプレゼンをする。これが本来の使い方でしょう。Modernでワープロを打ちたくはないでしょう。だって、キーボードで打ちたいから。プレゼンではキーボードでなくて、画面を触れた方がいいでしょ。切り分けだよね。アプリによって、切替がきくようにすべきでしょう。もちろん、スタートボタンは残していただいて。それから、一般的なファイルエクスプローラー、コントロールパネルなども二種類作って貰って、デスクトップ用とModoern用。全てのアプリはその両方のインタフェースをもてるようにしてあげれば、それはそれで便利な使い方ができたのではないでしょうか。LinuxがCGIとX-Windowを持っているように、Win8はデスクトップとModernUIを持っているということで。どうでしょうか。CGIも残しておいて欲しいけどね。

レジストリはやめてiniファイルに戻してほしいですね。iniなら簡単に元に戻せるけどレジストリはどうなってるのか見えないもの。結局、外部にレジストリファイル(テキストファイル)として保持しておくのなら、レジストリである必要がないでしょう。また、アクセスが集中すると遅くなるじゃん。アプリケーションなんて、システムのレジストリの大きさに影響されるのはたまらないんだよね。レジストリはやめてほしいね。あれって、大勢で作っているから責任を取る人がいないんだね。自分じゃないってみんなが思っているんだろうね。まあ、駄目な会社になったね。蛇の頭がいなくなったから、胴体だけでは何も見えなくなってしまったんだろうね。だから、開発者の意見を聞けってば。

0 件のコメント:

コメントを投稿