記事が恣意的な気がする。金沢の事項をどうしてもブレーキ原因にもっていこうとしている。ブレーキ故障が一番わかりやすいだろうし、これを原因にするのが業界や技術的にも好ましいだろう。しかし、金沢のエレベーターはブレーキ故障ではない。救出作業ではブレーキを手動で開いて、カゴを動かして挟まれた人を助け出したとある。この新聞記事にも金沢のエレベーターのブレーキは正常に動作すると言っている。
であれば、この記事は何のために書かれたのか、シンドラーエレベーターのメンテナンスがいい加減だと言うのか。バネを短く調整すると、締め付けが強くなる。ブレーキはモーターの回転開始、停止とタイミングを合わせて作動させるが、パッドの磨耗が見られないなら大きな問題ではないはず。強くしすぎると開きが遅くなったり、閉じが早くなったりして、ブレーキが閉じた状態でモーターが回ってしまい、パッドが磨耗してしまい、最悪ブレーキが停止状態を維持出来なくなるというのである。パッドが磨耗していないのなら全く問題ない。弱めに調整されているよりまだましである。
この記事の意図は何か。
102SH
0 件のコメント:
コメントを投稿