Powered By Blogger

2012年6月19日火曜日

MicrosoftがSurfaceを発表!

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/094/94216/

売れるかな? 私なら買わないと思う。Windowsは基本的にキーボードとマウスで操作するOSなのだ。Windows8になっても同じだろう。指で操作するようなデスクトップ機は要らない。文書が早く打てないじゃないか。エクセルで計算表を作れないじゃないか。プログラムのキーインが手間取るだけじゃないのか。ブレークポイントを指タッチでやっていては日が暮れる。

でも、Microsoftはデスクトップから抜け出して、タブレットを作り始めたらしい。新しいWindowsCE(phone版)のハードを作るメーカーがあらわれないので、自分でWindows8で作り始めるらしい。googleはAndroidOSだけでハードメーカーは次々と現れるのと大違いだね。MSは危機感を強くしているようだね。

それはそれとして、Surfaceのカタログ評価でもしようかな。

Surface for Windows RT 厚さ9.3ミリ 重さ676グラム 10.6インチHD、32GBか64GB。Windowsにしては容量が小さいような気がするが。データは全てクラウドに置いておくということかな。Windowsは今までは自分のハードディスクに入れておいたので、クラウドをそんなに使わなくても大丈夫だった。つまり、共有しなくてもいいデータは自分のディスクに入っていたということ。電波の届かないところ(地下など)でも、ジャングル(電波自体がない)でも、電池さえあれば、仕事になっていた。(近頃はネットで調べながらの仕事が多いかも)それでもネット不要の人も多いはず。なのにネット必須のWindowsが何処まで受け入れられるのだろうか。私は次もWindowsのノートにしたいと思っている。タブレットはアンドロイドで良いと思う。スマホも。スマホやタブレットは指操作だ。ペンを持つのはCE機で一度失敗しているはずなのに、なぜ、また、ペンタブレットなんてことを始めたんだろう。ペンでのユーザインタフェースはマウスより不便、指より不便で中間をとった形。指をメインにしているのなら、細かい処理にはペンが良いだろう。マウスをメインにしている人はペンは使いにくくて困る。まだLenovoの赤いスティックの方が便利だろう。

本体にキックスタンドを付けたのは間違いだ。あればオプションカバーとしてつけるべきで、本体にカバーを付けることができなくなる。やはりMSは判っていない。

液晶カバーは邪魔である。パッドを使う人はカバーなんぞしない。鞄に入れて持ち歩く人はガードのために使うかもしれないが、、、持ち歩いて人前でこんなものを出すだろうか。会議のメモをとるのにこんなものを広げるだろうか。ノートPCの代わりにはならない。キーボードが貧弱すぎる。外付けUSBのキーボードとマウスと一緒にこれを持ち歩くのなら、こんなパッドでなく、ノートPCの方が便利だ。

防水ではなさそうだ。

実際にキーが付いているイーボードもあるようだ(カバーの代わり)

MSが成功したハードウェアはXboxだそうで、ハードとソフトを同時に設計することの重要性を説いているようだが、Xboxは成功はしていないと思う。あれが成功したというのなら、何でも成功したと言えるのではないだろうか。Windowsブランド、Microsoftブランドで売れたのがXboxではないのか。ゲーム機として本当に売れたのだろうか。単なる1選択肢にすぎなかったのではないだろうか。

Windows8に最適なハードウェアがタブレットだとすると、デスクトップはWindows7で終わりということなのか。それならそれで、Windows7をずっと残していって欲しいものだ。もう無意味なUI変更だけのバージョンアップはしないということを願いたい。

ところで、SurfaceにMSOfficeをバンドルするらしいが、タブレットで文書を書く人はいないだろう。書いている最中にパタンと閉じることができない。隠すということができないのだ。裏返しにするなんてことが出来るかな?なんか違うんじゃないのかな。ノートPCだって、進化して現在に至っている。あまり安易に使用形態を考えない方がいいんじゃないかな。特にセンスのないMSの社員では難しいのではないだろうか。

キーボードとパッドはマグネット接続だということ。横からパッドだけを取り上げられる可能性があり、ノートPCならキーボードを押さえれば取られないが、パッドはそれだけを取り去ることができる。図書館なら後ろを向いている間に盗まれる可能性があるということだ。パッドはパッドを握りながら操作するのが前提なのだが、キックスタンドなんていうバカなものをつけたせいで、その利点を捨ててしまった。自立させてはいけないのだよ。

プログラムはiPhoneが一番多いらしいが、iPhone系のアプリは画面サイズを変更すると操作の感じが異なってくる。Android系はソースも公開されているものが多いので、簡単に雑なアプリをたくさん作れる。本来はMSが目指していたような位置にAndroidがあることになる。

MSはここ2年間の遅れ(ハードもソフトも)を取り返すことは出来ないだろう。WindowsCEからの脱却ができなかったせいだ。Win32APIを使えることに問題があったのだろうか。私はこう思う。CEのタッチパネルは間違っていた。タッチパネルを付けるなら、今のノートPCの様に右クリックと左クリックのボタンを用意すれば良かったんだ。側面に付ける火前面かは別として、ボタンを押しながらクリック、ボタンをおしたままドラッグということにすれば良かった。長押しとかダブルタップとか無茶なインタフェースを考えたからこんなになってしまったんだ。一時期はCE機で指操作のインタフェースを考えたこともあるのだが、メニューの文字が大きくならない=メニューを自分で作ることになる。スクロールバーの幅を自由に変更できない=触れないってば。そんなつまらないところを変更できるようにしてくれれば、面白いアプリが増えたかもしれない。MSはかたくなにペン(スタイラス)操作にこだわっていたからね。今回も自立するキックスタンドにこだわっちゃったんだね。また失敗か。Surfaceよ成仏してくれ。

ps)そもそも、この時期でAndroidにも勝てないような仕様の後追い機を出すなんて、、目新しい内容がないような気がする。まさかキックスタンド付きって事?。そんなわけないよね。誰も注目していないからキックスタンド付きの中華パッドが出ないのが証拠で、それは流行らないってこと。Padも偽物が出て初めて一流だよね。このSurface、に偽物がでるとは思えないな。だって、私は買いたくないもの。これならGalaxyNoteを買う。

ps2)大体、こんな小さな画面で映画とか見ないって、画面をHDにする必要あったの?。YouTubeだって今は大画面テレビで見れるんだからね。

ps3)電池はもつのかな? Windowsは画面描画とバックグランドのプログラムが動き続けるのとでノートPCの電池も持たないのに、、、ノートPCと違うのはハードディスクがないだけだろう。液晶のバックライトで電池はすぐになくなるよね。だって暗い状態でワープロなんて打ちたくないし。

やっぱりなんか間違っているようだね。Windowsはデスクトップクライアントだけになるんじゃないかな。

そうそう、MSの初期、MS-DOSはUNIXのパクリで、その後のWindowsはMacのパクリ、そのままパクリ続けて独自性が出せずに、iPhoneが出て、別の発想からAndroidが出て、その二つをパクリ=>Windows8。MSはデスクトップを究極として作り続ければいいのであって、少々のパッドへの流出は我慢すればいいのに。

0 件のコメント:

コメントを投稿