Powered By Blogger

2011年2月24日木曜日

特捜部の取り調べを録画する

基本的には取り調べ者の同意を得て最初から最後まで録画するらしいが、録画を止めることもあるという。

http://www.nhk.or.jp/news/html/20110224/t10014258341000.html より引用

最高検察庁は、去年12月、村木さんの無罪が確定した事件の検証結果とともに、特捜部が捜査する事件について取り調べの録音録画を行うなどの再発防止策を公表し、具体的な方法について検討を進めていました。その結果、来月18日から、特捜部が逮捕した容疑者の取り調べについて、容疑者の同意を得たうえで、録音録画を実施することになりました。録音録画する際は、容疑者が自由に供述できる機会を設けたうえで、記録した媒体は編集せず保管するとしています。しかし、録音録画を行うことで、事件の真相を解明できなくなったり、関係者から捜査への協力が得られなくなったりするおそれがある場合は、行わないとしています。取り調べの録音録画を巡っては、弁護士などからすべての過程を録音録画するよう求める意見が強く、どの範囲で行うかが焦点になっていますが、これについて最高検は、捜査への影響を考慮して、検察官が判断するとしています。

引用終わり。

操作の協力を得る場合録画しないというのは、言葉を替えれば、司法取引をする場合は録画しないということだろうか。日本は司法取引を担当の検察官が決めるのかな。司法取引の規定は無かったんじゃないか。

現状では表だって司法取引できないので、勝手に取引したことを証拠として残さないために、録画しないということか。であれば、司法取引可能として、全面録画にした方が良いのではないだろうか。このままでは検察官の思惑のままの録画となってしまい、検察の取り調べの違法性を録画できるわけがない。検察官の意志で後から消すことも可能ということだね。

基本的には24時間無限録画状態で良いのではないかな。公開するのは、裁判で取り調べが問題になった場合だけ。タイムレコードを厳密にしておけば編集はできないはず。検察官はこの録画を証拠として裁判所に提出するつもりなのだろうが、それは出来ないことにすれば良いのではないか。調書に疑問がある場合だけ公開されるということで録画は検察にはメリットは少ないものということになる。それで十分ではないか。検察にとって、自身の正当性を証明するものがいつでもそこにあるということだと思う。

警察の取り調べも録画しておけば良いのに。

2011年2月8日火曜日

SIMロック解除

SIMロック解除となっても、SIMを抜いたままで電話機の通信以外の機能が使える(例えば写真とか)訳ではないようだ。

セキュリティがSIMに入っているので、SIMを抜いたとき、動作すると、セキュリティが無くなってしまうからのようだが、SIMを抜いてもカメラやその他の機能が使えるようにしてくれないかな。電話の内部データを初期化して、SIMを抜いても機能が動作するという状態に設定できるようにして欲しい。でも、現状のゲームは通信機能付きだからSIM無しでは動作しないか。結局電話会社の思い通りだな。

「SIMロック解除=電話会社に依存しない携帯」という図式ではない。NTTかSoftbankと契約していた人が、番号ポータビリティで移動したときに、手持ちの電話機が使えるというだけだ。次の機種はその会社の出している機種を購入しなければならないのだから、特に便利になるというわけでも無いのに、官民一体となって進めているのは何故だろう。

携帯電話のメーカーと電話会社の関係が新しいことを出来なくなるような状態となっているのなら、そのあたりを公表してもらいたいものです。何も公表しないで、電話会社が誘導するような方式はなんだかおもしろくありませんね。

2011年2月7日月曜日

八百長相撲のメール?

八百長やってたようですが、元は野球賭博だったはずです。相撲賭博を開帳していたのなら、罪になりますから、その内容が公開されても仕方ないのですが、八百長は罪にならないのであれば、削除メールを復元して、その内容を公開(リークかな?)するという行為には問題がないのでしょうか。

例えば、詐欺事件で逮捕されて、調べると不倫とか浮気とかしていたことが判明したからってそんなことをリークしないでしょう。それとも週刊誌なんかにリークするのかな?それで詐欺事件が無罪になったりしたら、その人はどうすればいいんでしょうかね。

八百長を許そうとか、そういう気持ちは無いのですが、賭博事件を調べていて、その脇から出てきた事件と関係の無い件をどのルートなのか判らないけどリークさせるというのは、ちょっといただけないですね。リークはやめて記者会見して欲しいですね。情報を公開してはいけないと言っている訳ではなく、リークさせるのは良くないです。その根拠となる証拠が不正というか他の目的で集められたはずなのに、他の目的に使われ、しかも誰が使ったか判らないような方法で漏らすのは、、、、、個人情報の保護も何もあったものではないですね。法律も運用側でどうにでもなるような印象を受けます。

どなたか法律的にこのあたりを説明しているサイトをご存じであれば、教えてください。

2011年2月5日土曜日

お正月

お正月はだいぶ前だったけど、この写真をアップロードしましょう。浅草寺に行ったんだよね。

子供たちは歴史を知らないので、あまり興味を示さなかったけど、雷門だけはTVでCMが流れていたので知っていた。写真は仲見世と出店ですね。

 

IMGP1807

IMGP1819

IMGP1815

IMGP1831

IMGP1817