Powered By Blogger

2012年3月29日木曜日

宮島なう



初めて来ました。厳島神社ですね。
今は引き潮なので、鳥居まで歩いて行けます。波の音が、騒がしくなって来ました。
フェリーのせいなのか、風のせいなのか、満ち潮に変わったのかわかりません。もう帰ります。滞在時間は約1時間30分でした。






なぜしゃもじが有名なのか知りません。
これは、とても大きなしゃもじです。
逆光だと写りがよくありませんね。
スマホだと、外ではほぼファインダーは見えません。

 宮島は島でして、対岸の宮島口が見えます。
 厳島神社

引き潮でした。

鳥居まで歩いていけます。

フェリーから望む厳島神社
フェリーは10分くらいかな。
片道170円です。
JRのフェリーの方が鳥居の近くを通ると宣伝していましたが、
非常に混んでいたので、もう一つのフェリー会社を使いました。


朝ごはん付き



泊まりに朝ごはん付きで予約したらしい、
ホテルの朝食自体は一般的な洋食、和食のバイキングスタイル。特に可もなし不可もなし。
ただ、朝7時00分からと書いてあるのに開いたのは2分遅れ。既に私を含め30人ほどが待っていた。それもまあよしとしよう。何らかの理由で遅れることもある。
しかし、待たせたことを詫びるくらいのことをしても損はないと思う。ホテルならホテルらしく接客してほしいと強く思った。
彼、彼女らが発した言葉は『おはようございます』だった。単に機械的に決まり文句を発しているだけで、ロボットレベル。人間は何処に行ったのか。

写真はその朝食の広告、え?1,000円を越えるの。広島は物価高だな。


広島はSuicaが使える



少しまえにSuicaが各JRで使えるようになったと聞いていたが。本当に使えた。使うまえに駅員にも確認したのだから、試したわけではない。宮内串戸から広島まで。320円だ。

石川県とは違ってICOCAが使える改札機だった。

ICOCAは最初に2,000円で500円がデポジットされる。1,500円が預かりになる。SuicaとPASMOは1,000円で500円だったはず、少々高い様な気がする。

写真は遠回りだった広電の駅!

2012年3月28日水曜日

遊びで整理券を取らないで下さい。



そんなことまで指摘しないと、整理券で遊ぶ輩がいるのか。無駄に取られたくないなら、こんな指摘をせずに発券機の位置を工夫するとか、電車の乗り口にバスのように設置するとか、やりようはいくらでもあると思う。

いずれにせよ、手抜きなのはいなめない。


雲泥の差



ま、仕方のないことだと思う。石川県と広島県の経済的なちがいないもあるだろう。

同じ養老乃瀧で同じメニューで、味がこんなに違うなんて。

金沢は美味しかった。

写真は金沢です。


朝ごはん



もう一枚


富士山なう



新幹線から見た富士山。

富士山の近くは電波状態が悪いので、なうではなくなってしまいました。

朝ごはん



イヤー、なんて美味しいんだろう。本当に春らんまんですね。ジェイアール東海パッセンジャーという会社のお弁当。

季節限定が売り文句だが、確かにその通りかもしれない。タラの芽の天ぷらとかは季節感がある。竹の子、菜の花、なんかも。私としてはタラの芽は好きではなかったのだが、この弁当のそれはとても美味しいと感じた。弁当のどれを食べても美味しいのは久しぶりだ。値段もそれなりにするので当たり前かも知れないが、よく考えて、よく頑張った感じがする。よい選択だった。

2012年3月27日火曜日

切符拝見


美川駅で到着が嫌にはやいなと思って電車に乗ったら、停車したまま検札を始めた。

なんてことをするのかと思っていたら、隣のホームを特急が通過した。

特急の待ち時間を検札に当てていたのか。少し納得。


久しぶりに切符を使った。



やっぱり不便。普段はSuicaなので気にしてなかったが、切符を入れたポケットを探してしまう。何処に入れたのか忘れてしまうから。

Suicaなら携帯電話だから問題なく意識できるが切符は体でその位置を感じるのは難しい。

そういえば、以前は切符をいれる場所を決めていたかな。胸ポケットでなくて、、

これも忘れた。


2012年3月25日日曜日

小松空港に着いた。

DSC_0045

767でひとっ飛び。小松空港まで一時間。久しぶりの国内線は、簡単、早い。これで値段が安ければいいのだが。

 

DSC_0047

小松空港から小松駅までバスだった。鉄道が繋がっていないのだった。

DSC_0048

もちろん、Suicaは使えない。久しぶりにみた昔の運賃精算機。

バスも古い。

 

DSC_0049

小松駅にあった観光案内。ふーんという位しか小松の事をしらない。

DSC_0051

ハイパーホテル小松? ハイパーホテルって何?ホテルじゃないのか。
ホテルを超えたものとはいったい何なのか。

DSC_0050

 

もちろん駅もSuica(西日本はIkocaだったかな?)は使えない。久しぶりに駅員に切符を切ってもらった(切ったは正しくない、切符にハンコをおされるだけだ。新幹線に乗ったときに検札されるときのハンコと同じようなものだと思う)。写真は撮らなかった。

 

DSC_0052

特急しらさぎ、新幹線みたいなデザインだ。後で聞いたが、数年後に金沢に新幹線が通るらしい。今、工事中。新幹線は金沢には要らないんじゃないのかなと思うのは私だけ?

 

DSC_0053

雪を溶かすための装置らしい。道の真ん中についていた。水は出ていなかった。

この日は晴れたり雨ふったり霰ふったりでした。北陸はこんな天気なのか。寒い。

朝ごはん



バスが早く着いたので、搭乗口で朝ごはん。

それなりに腹にたまるものをえらんだつもりだ。

シュウマイ弁当780円である。

食べはじめてふと思った。この味では中国の人は満足しないだろうと。ここに着くまでのバスの車内放送の中国語の声が中国語

会話教材の声とそっくりだと思っていたらこんな妙なことを考え始めたのかもしれない。

シュウマイは崎陽軒ほどではなく、普通のもので崎陽軒ファンとしてはがっかりくらいの味。付け合わせの漬け物が本場中国の人が 好みそうなとても辛い味付けで日本の子供なら泣いてしまいそうなしろもの。カラシも辛め。シュウマイの薄味を挽回すべき、頑張っていた。

まだ 待ち時間は長い。

 

今日から北陸に



25年ぶりの石川県。あのときの旅行も懐かしい。あの頃は何に付けても忙しくて、二泊三日のあわただしい旅行だった。

12月の寒い日でだった。着いたその日は夜遅く、晩御飯もそこそこに寝て、翌日はタクシーを借りきって東尋坊、兼六園など、名所巡りで1日を使い、その翌日は帰るだけ。

もう少し気のきいたプランは無かったのかと、今は思う。私は昔から旅行の日程を組まない。行き当たりばったりが好きだ。不都合も多いがそれも楽しい。文句もあるが、それも思い出。それに付き合わされるのも嫌だろうが。

羽田空港行きバスの待合室で一枚。

2012年3月24日土曜日

お、宝くじが

宝くじが当たってる?4桁?3000円っていう賞金があったのか。。。。

10枚購入、3000円で、賞金3300円って、あんまりうれしくない。いつもは300円なんだけど、今回は3000円。こんな程度の人生なんだよなーって実感している。

宝くじは300円と3000円とか、このあたりの賞金はやめて、10000円以上の賞金にしてもらって、当たった実感が欲しいよね。300円とかあたっても交換しに行かない人も多いのでは?それって銀行丸儲けなんだろうか。。。。。。宝くじもキャリーオーバー制にして欲しいですね。受け取らなかった賞金は繰り越すということにしないとフェアーでない気がする。

安全委員会か


ところで、ECCSが働いたら『廃炉』にするというルールは作ったのだろうか。全電源喪失するしないに関わらずECCSが働いたら廃炉とし海水を注入するとすればメルトダウンは防ぐ事ができるのだから。


2012年3月23日金曜日

両手が必要


スマホのサイズにもよるだろうが私の102shは片手での操作は困難極まる。

どうやって持てば親指を自由に動かせるのか。

あ、電池が減ってきた。


2012年3月22日木曜日

AndroidのVPN接続

AndroidのVPN接続を行うとどうしてもDNSが相手側になってしまい、メールやインターネットアクセスが出来なくなってしまう。PPTPサーバー側のDNSアドレスを通知しない設定にすると、PPTPサーバー側のネットワークにアクセスできなくなる。どうしたものだろうか。

PCのように、相手のDNSを無視するという設定が出来ないことと、DNS通知されなかった時のルーティング処理がうまくないように思える。

当面はVPN接続中はVPN以外の事は何もしないということにするしかない。

2012年3月18日日曜日

近ごろは熱いお茶がいい。



とにかく、温かいお茶が飲みたくなります。

夏も熱いお茶を飲み続けていると、冷蔵庫で冷やしたお茶は、何だか違うものに思えてきました。

あ、湯呑みは貰い物で、引退した人が趣味で作ったものを、貰って欲しいと頼まれて頂いたもの。手作りです。


2012年3月17日土曜日

左手は猫の下



複雑な模様の背中だ。保護色なんだろうか。


2012年3月16日金曜日

セブンイレブンに負けてる。



このサバの味噌煮、絶品!

ワインも悪くない。


2012年3月14日水曜日

今日のワイン



普段のフロンテーラと違うね。


Windowsのタスクバー

Windowsのタスクバー、位置を動かせたり、幅を変更したりできるけど、標準位置(画面の下部)で1段で使うのが一番だと痛感した。VisualStudioのデバッガはこのせいでハングアップする場合があることがわかった。また、IMEツールバーも表示しないようにした。

たぶん、Microsoftの人たちはこの状態が標準として全てのテストを行っているのだろう。これから逸脱した状態でのテストは行っていないのだろう。オプションなし、常駐プログラムなしで動作確認を行っているのだろう。しかし、そんな環境で使っている人はいないはず。ハングしても誰のせいなのか判らないのがWindowsなのだ。誰のせいか判るようにするには膨大な手間が本当に必要なのだろうか。こんな場合はOpenソースの方が追求はしやすいと思う。ハングしていることよりも中身を公開しないことの方が大事なのだろう。

そろそろWindowsも終わりを迎えるのかもしれない。Windows8はAndroidに阿っている。これはAndroidがUIとして正しいとMSが考え始めたということだ。キーボード+マウスの時代が終わり、ソフトキーボード+タッチパネルの時代が来ると思っているようだが、キーボードはソフトは打ちにくい。肩がこってしまう。単なる年のせいか。 打っている以外の指を置いておけないのは辛い。ちょっとでも触ってしまうとキー入力されてしまう。いただけない。

考えていることがそのまま文字になってくれるような物があれば良いのかもしれないが、ふと違うことを考えて、それがワープロに出てくるというのも何だか困った世界になりそうで。

2012年3月11日日曜日

アンドロイド 102sh - 2週間

約2週間使った。感じていることを羅列する。

・電池の持ちが悪い。午前中2時間、午後2時間でほぼ電池がなくなる。充電も遅い。
・アンドロイド アプリは面白いものが多い。
 現在インストール済みのアプリは、Edy、モバイルSuica、FlashPlayer、K-9MAIL、RingDroid、ドキュメントトーカー、Skype、Blogaway、ジョルテ、Calenar&Launcher、API Demos、青空読手、青空プロバイダ、eNote-BP、ヘルスろぐFree、Ping&DNS、Opera Mobile、端末エミュレータ、Fing、乗換案内、乗換NAVITIME、バスあと何分?、PianoPerfect、pBpRec、Refills、鉄道路線.jp、radiko for Android
 スケジュールソフトは Refillsにした。有料なのだが、ジョルテなどに比べれば、入力方法が格段に優れている。また、操作が解りやすい。ジョルテは作者の意図がよく理解できない部分が多い。Refillsはこなれていると思う。乗換案内と乗換NAVITIMEは乗換NAVITIMEの方が良い。路線図や検索結果を覚えるところ、結果をメール出来るところは良い。乗換NAVITIMEの良くないところは、設定で表示の優先項目を選択できるのだが、強烈にその機能が効くので、意図している路線が出てこないということもある。表示方法を簡単に切り替えられる(タブで変更できるような)機能が欲しいところだ。乗換案内のように、、XXX優先みたいな。メールはK-9をインターネットメール用に、メールを携帯メール用に、Gメールをgmail専用に使っている。分けておいた方が便利である。標準添付の「メール」と「Gメール」はアドレス帳からメールアドレスと採用する際、複数のメールアドレスから採取できるのに対して、K-9は先頭にあるメールアドレスを取ってくるので、ちょっと不便。インターネットメールアドレスを先頭に登録しておけばK-9がそれを採用する。「メール」と「Gメール」は2番目以降も選択できるので、携帯メールアドレスは2番目以降に登録するということをしなければならないのは仕方ないか。API Demosは開発環境にサンプルとして付いていた物。APIのサンプル動作が確認できるので便利です。Fingはネットワーク接続のテストに十分です。pBpRecは血圧と体重を記録するプログラム。血圧記録は他にもたくさんあるのだが、コマーシャルがしつこかったり、入力が面倒だったり、グラフの考えが全く違うというようなものしかないので、血圧手帳と似ている物を選んだ。他の血圧記録より便利だと思う。但し、102sh以外では画面の配置が崩れる可能性がある。横幅が不足する場合はラジオボタンが日付に重なるかもしれない。

・画面は広いが、そのぶん片手で操作するのは無理。どうしても親指の付け根が画面を触ってしまい、うまくいかない。両手が必要。
・アラームの停止方法がボタンなのだが、、、これはちょっと使い方を間違っているのかもしれないので、また今度。
・液晶保護シートは新しいものを張った。560円のものだが、簡単にきれいに張れた。使っていて、特に問題はない。電話後の汗も拭うだけで後は残らない。油っぽくならない。
・卓上ホルダーはきつめになっていて、差し込む感じ。置くという感じではない。できるだけ、卓上ホルダーで充電するようにしている。USB端子は防水が傷みそう。卓上ホルダーは会社用も購入した。ソフトバンクは発売していないが、NTTの同じ機種の卓上ホルダーと同じものらしく、それを購入した。

とりあえず、またレビューを書きます。

お酒を飲んだ翌日は、朝早く目覚める

疲れ切ってしまっていれば別だが、普段の日ならワインを一本飲み干して、11時頃に寝て、4時か5時に目が覚める。一番寒い時間帯だ。少し酔いが残っているようだ。

こんな生活がいつまで続くのか。もっと健康的にやっていきたいが、何とも、気分が良くならない。あの日から1年が経った。

2012年3月10日土曜日

今日はお疲れ様

これもなかなかでした!

2012年3月9日金曜日

遠回りで帰ってきた。

中央林間、寒い。
電車に揺られて、眠りながら帰ってきた。

東武動物公園


伊勢崎線にある。

25才の頃、彼女とデートしたことを思い出す。年上の人だった。あの日は冬の寒い日で、朝早くから夕方までいた。「動物が綺麗なのは出来て間もないからだろう」と話した記憶がある。オットセイが黒光りしていた。

地面が茶色で土がむき出しだった。

もう、通りすぎた。


板倉東洋大前駅

時間も時間だし。

2012年3月8日木曜日

3.11予言が流行っているようだが、、

東京の小さな女の子が3.11に人がいっぱい死ぬと予言していたとか、アメリカの予言者が今年の3.8から3.11の15日間?でまた人がいっぱい死ぬので避難した方が良いと言っているとか。

インターネット上の噂に過ぎないので、意味はないが、いつの世も似たようなことで、誰かのデマが飛び交うんだなーという感想。最初に書き込んだ人は自分のデマ(本人は他人から聞いたことなのかもしれない)が、もてはやされるのは楽しい気分なのかもしれない。

地震予知が子供にできるくらいなら、気象庁は要らないね。雨も雪もみんなわかるってことで。

VS2010,VS2008のデバッガでハングアップする件

やっとハングアップする原因が切り分けられたような気がする。これには1年以上も悩み続けた。

今日、ちょっと昔のプログラムを改修していたら、デバッガで起動直後にハングするようになった。今まではファイルを開くダイアログを何回か開くと発生していたが、今日の現象はいただけない。凄まじく困った。Windowsごとフリーズするので、電源釦の長押ししかない。

再度、解決策を考えた。ディスクの空きを増やしたりなんだり、、、、結局解決せず、インターネットを見ていたら、IMEでも過去に起きている。詳細な説明オプションを外せば治る。

それなら、、、、ATOKを外してみた。発生しなくなった。

しかし、この変換バカのMS-IMEを使うのはいやだなー。ATOKの変換のほうが優れている。

でも、これはデバッガだけのような気がするが、さっき、Webを見ている時にもハングしたけど、原因は違うのかな。それともATOKは非コンパチなのかな。いずれにせよ、ATOKはWindowsでは使えないということなのか。

------ いやいや、これだけでは済まなかった。 

MS-IMEでも発生した。 それなら、IMEのツールバーを非表示にした。

あ、うまくいきそう。あれ?おかしいな。

なんだか、、、タスクバーを自動的に隠すをやめてみる。常に表示に変更。

あ、うまくいくようになった。ATOKでも動くようだ。

そうか、タスクバーの自動的に隠すが何らかの悪さをしていたのか。これって、プログラムが立ち上がる時にアイコンを出すのは解っている。ファイルを開くのに何か関係するのかな?
あ、、、そうか、新しいFileDialogはFile Explorerを使うんだ。これを使うときに落ちるんだから、別プロセスを立てるとタスクバーに何らかの影響があるんのかもしれない。表示、非表示を行うときに、自動的に隠すなんだけど、一度は開いているのかもしれない=単に見えないだけなのかもしれない。

もしかして、IMEバーも関係なくて、タスクバーの自動的に隠すだけが問題なのかな。

試すのも面倒なんだけど、、、

IMEバーも関係あるみたいで、タスクバーの中に表示しなければ、大丈夫のようです。アイコンならタスクバーの中でも大丈夫のようです。

つまり、VS2010,VS2008のデバッガを使うなら、IMEをタスクバーに入れないこと。タスクバーを自動的に隠さないことが必要ということ。 
あーーー、すっきりした。

。。。。。。。。。。。。。と思ったら、ダメだった。

結局は今日修正したプログラムのデバッグはできたけど、旧来から出ているハングの
件は直らないようだ。やっぱりダメか。MFC、VSの時代は終わりかな。eclipseでAndroidかな。

2012年3月3日土曜日

今日のワイン

今日は@マート