Powered By Blogger

2015年4月26日日曜日

ふーっと。

作っていたシミュレータの変更部がやっと落ち着いた。これなら大丈夫かなレベルになった。一週間くらいかと思っていた。なかなかだった。

明日から本番機に移植する予定。これも、また一仕事だな。

少し楽になった。

ストレス 20%くらいかな。 昨日までは80%くらいだったからな。

2015年4月24日金曜日

根拠のない地震予測、誰がもうかるのか。

http://www.sankei.com/life/news/150424/lif1504240037-n1.html

抜粋 ----

関東で初めて示された活断層地震の地域別の評価。自治体は確率の数値や区域分けに当惑ぎみだが、住民への説明など、新たな対応を迫られそうだ。
 地域評価の地震発生確率は、危険度の目安がはっきりしていない。自治体の担当者は「住民が身近に感じるよう区域ごとに評価したのだろうが、イメージが湧かない。数字の意味をどう説明するかは今後、検討する必要がある」(東京都)、「県民に数字をどう理解してもらうかが課題」(山梨県)と指摘する。
 区域分けに対する困惑もうかがえる。千葉県南部は活断層の証拠が乏しい鴨川低地断層帯しか認定されなかったが、確率が高い区域に分類された。
 県の担当者は「注意喚起の意味合いが大きいのではないか。神奈川県など活断層の密集地域と同じ区域になったことは地質構造の関係で仕方がない。異議を唱えるだけの情報も持っておらず、何ともいえない」と胸の内を明かす。
 ただ、関東で懸念される大地震は活断層だけではない。フィリピン海プレートの沈み込みに伴う首都直下地震の発生確率は30年以内に70%と、さらに高い。いずれの地震も建物の耐震化など防災対策の基本は共通している。
 埼玉県の担当者は「今回は確率が低い区域とされたが、首都直下地震の想定もあり、油断してはいけない」。県南部の綾瀬川断層南部が新たに活断層と推定されたが、防災対策に大きな変更はないとみられる。

結局、防災工事のために、工事を拒否できないように脅すための数字を出してるということなのかな。

 発生予測が30年で70%って、どういうデータからその確率と期間を予測しているのかを説明して欲しいです。計算式を公開して欲しいです。

 この活断層地震の地域別の評価っていうのも、活断層地震の予測なのか統計なのか、それを示して欲しいものです。統計であれば、単なる統計です。予測であれば、その計算式と入力データを示して頂きたいです。

計算式を公開できないのであれば、嘘と言われても仕方ないですよね。

これって、風説の流布みたいな罪としては何も無いんですね。だから、言った者勝ち状態ですからね。脅してることにはならないんですよね。

アデランスのCMで禿を格好悪いというイメージにして、禿にかつらを買わせようとする行為と同程度ということでしょうかね。

2015年4月23日木曜日

首相官邸にドローン

あほらし。ドローンを操作した者よりも、セキュリティの甘さの方が問題だよね。

屋上には防犯カメラも無かったのか。

一ヶ月に一度くらいしか屋上に上がらないのか。

平和ボケしているのは国民ではなくて、政治家じゃないのか。

元警察官僚が、妨害電波を出せばいいじゃないかって言っていた。もう、あんたの時代ではないから、黙っておいた方が良いと思う。

官房長官はできる限りの規制をしたいって。規制の前に官邸のセキュリティでしょ。なんなら、郊外に引っ越せばいいじゃないの。国会議事堂ごと。政治家は千葉の方に移動してもらえば。いや、福島でもいいけど。アンダーコントロールである第一原発でもいいと思うけど。

ドローン対策なんて簡単じゃん。集音マイクを並べとけば何処を飛んでるかわかるよ。集音マイクとカメラで十分でしょ。

防犯カメラは全天球型にすれば良いんじゃないの。録音もするということで。

対策って、近付いてきた事を早期に発見できるようにするだけでしょ。

だって、半径1kmの飛行を制限しても、ドローンの性能が上がれば半径5kmとかになって、10kmとかになって、、、バカでしょ。

こんかいはそもそもが、間抜けな警備システムしかなかったということで、そっちを反省するべきでしょう。ドローンの規制は要らないよ

2015年4月20日月曜日

スマホ忘れた。

久しぶりの東京だったからかな。

テーブルの上に置いておいたスマホを持ってくるのを忘れた。

大して不便ではない事に気づく。

Nexus7があるからネットは困らない。

困らないな。

解約するか。



しお

2015年4月19日日曜日

MyNumberなんて、

何の得もない。

単に公務員が手を抜くためにある番号にすぎない。

民間での効率化はあり得ない。

番号を聞いても本人確認ができるわけではないし。偽装も可能だ。

税金を集金することだけが目的の番号だから。

2015年4月18日土曜日

見ると眺める

http://nakashima.ahc-net.co.jp/2012/07/post_201.php


見ておいてと言って出かけて、帰ってきたらおかしなことになっていた。見ておけと言ったのになんだこれは。眺めていただけか。
と、言ってらっしゃる。
 
しかし、言葉の定義から言えば、見るは眺めるを含んでいるので、見ておけは眺めておけと採られても仕方ありませんね。
この場合、面倒を見ておけ、と言えば良かったですね。
受け取る側の問題も有ります。普通は見ておけと言われれば、面倒をみるでしよ。副店長なら。



しお

2015年4月17日金曜日

安倍総理、翁長知事と会談

アメリカに言われたから会談をすることになったそうで、元々は民意なんぞは無視して粛々と進める気だった安倍総理。

説得して納得してもらうという民主主義の基本を知らない安倍総理がアメリカの議会で何を演説するのだろうか。ただの多数決で物事が決まっていくと本当に思っているようだから、おかしな人だ。

しかし、この人の政策の運用方法が多数決だけっていう、訳のわからない進め方、しかも、マスコミ、国民も静かなものだ。

公明党も与党から離れたく無いという理由だけで、全てを認めてしまうようだし。結局、第二与党である公明党が一番の悪となる。だって、自民党に一党だけで決めた訳じゃ無いという言い訳を与えるための党だから。

 

「他に適当な手段がない」 って、誰が判断するのだろうか。こんな事が法律の条文に追加されても、意味はない。元々総理大臣や国務大臣が自衛隊に指示をするというのなら、この『他に適当な手段がない』と言い張れば、何でもできてしまうことになる。

現状の国会答弁でも、『その指摘にあたらない』とか言うことで質問に答えたつもりになっているし、質問内容に答えるときに、自分はそうは思わないという回答はおかしいだろう。『他に適当な手段がない』、この『適当な』は何とでも言えるために作ったのである。

公明党が戦争を始めるきっかけを作ることにならなければいいのだが。

そもそも、この人達は前線に行かないからな。行くのは若い人達だけだ。今の小学1年生が18を超えるころ、徴兵が始まっているかもしれない。

戦争を始めたら、自衛隊を辞める人が多くなって、応募する人も減るだろう。自衛隊を維持できなくなるのは困るから徴兵するようになるさ。徴兵じゃなくて、徴員かな。同じだけど。

大阪人ではないので、都構想は人ごとだが

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42854?page=2

抜粋

選択の手掛かりは、①強い政令指定都市・大阪市の価値と役割をどの程度評価するか、そして②大阪市を残したままで区を強めることができないか、という検討だろう。

筆者を含むかなりの行政学者や実務家は、①の大阪市の重要性を認め(すぐ前のコメントで述べた)、②は部分的に実現する(あとの4を参照)ことを推奨する、つまり、かつて東京市を廃止分割して作った東京型の制度(都構想)には批判的だ。

立命館大学法学部教授(行政学・地方自治論) 村上弘

都構想に反対する人は、現行のここを改善すれば都構想は要らないというような論理が多いような気がする。そんな事ができるのならやってるって。

小さな改善が出来ないから都構想で組織全体を変えて、無駄を省く、経済的に弱くなるなら、そこにてこ入れする。そうしないと官僚が保身ばかり考えて権限を手放さないんだってば。

わかんないかな。論理的に正しいとか言っているからおかしくなるんだよ。今の公務員制度ではちまちま変えても既得権益と結びつきすぎているから理屈を捏ねて無駄をなくせないようになっているんだから。

何型だろうと関係無い、今をぶちこわして、新しい制度で考え直す時期に来ているんだ。そうすれば新しいことが生まれて活性化するんだって。

この人みたいに、ここを変えれば、あそこを変えればっていうのなら、やってみんしゃい。抵抗にあって、終わりだから。

この人の考え方こそ大いに疑問だね。

これは嫌だな


コマーシャル付きのKindleペーパーホワイトを購入、でも、このようなコマーシャルは嫌だ。格好悪い。

人に見せられないよね。恥ずかしくて。もうちょっと何とかならないかな。

充電器だとしても、性能とか書いてあるとか、こんな格好悪い充電器は絶対に買わない。



しお

2015年4月16日木曜日

円筒プロジェクションマッピング

http://jp.ricoh.com/technology/tech/074_projection.html

360度パノラマを短距離プロジェクター6台で投影。290度まで再生できたそうな。

円筒プロジェクションマッピング 面白そうだね。

4Kの必要性

4K画像でサッカーの試合を見たとき、観客席のひとりひとりまで見えます。もし、群衆の中に友人が1人写っていても、従来のテレビでは見つけるのが難しかったと思います。4K画像ならば、注意してみれば見つけることも可能でしょう。

えーっと、鮮明に見えるためにはピントが合ってなきゃだめだから、サッカーの試合で観客席にピントが合うっていうのは少ないような気がする。

それに観客席を写してる時に注意してみるって、ビデオを止めてみるっていうことかな。否定派としても説得力のない説明だな。

そもそも4Kの必要性は何だろ。HDにしたのはデジタル化のついでに購入しただけでしょ。別にHDでなくても良かったのに。HDが安いからそれを買っただけ。

4k放送は2kで見えないのかっていうと見えるんだから、放送が4kになってもテレビを買い換える必要性を感じないでしょ。

そもそも地上波において4kで見たくなるような番組があったっけ?

NHKは8kとか言っているらしいけど、8kって何インチの画面で見るつもりなのかな。壁一面のテレビは誰も買わないと思うし、50インチのテレビから1m離れた位置でオリンピックを見るかな。やっぱりテレビは普通に離れてみるし、その辺りのアングルで撮影もされているでしょ。その画像を近付いて細かいところを見ようとは思わないでしょ。

それから、老眼は8kでも2kでも同じ程度にしか見えないと思うよ。近眼も同じ。日本の家電TV業界は何を考えてるんでしょうか。

もう、テレビは終わりだってことに気づかなきゃダメだよ。若者はTVなんか見てないからね。

老人は8kは買わないよ。2kとの違いを見つけられないから。

じゃ、誰が8kを買うんだ。NHKと家電メーカーがグルになってるようだが、無意味だと思うよ。

8kなら全天球360度映像にするべきだろうな。そうすれば普通の画像が2k程度で楽しめるかも。

360度だとカメラを動かすと3次元酔いするから、長時間見てられないけどね。

静止画なら酔わないので、静止画で8kか16kくらいの全天球イメージとして配信して欲しいね。そして、普通のビューワが全天球表示に対応してもらいたい。特にテレビがそうなると面白いよね。

テレビを4台くらい配置しておいて、4台に同じ全天球画像をそれぞれの角度で流しておいて、振り向くと同時にその画像が見えるっていうのはフライトシミュレータみたいでかっこいいかも。 でもテレビが4台必要かな。 全天球プロジェクタみたいなのがあるといいかな。

Oculusのようなヘッドマウントディスプレイは微妙なズレができるので、10分くらいでクラクラしてくるからね。

8kテレビを4台設置するか、 全天球プロジェクタが面白いかもね。

2015年4月15日水曜日

Microsoftは日本語サポートをやめるつもりかな。

image

日本語に変換できない。

オランダ語、Norge、Polska、ポルトガル語、イタリア語、、、、タイ語、ベトナム語、中国、台湾、、、、

そうか、日本は母国語の日本語をやめて英語にしたと思われているのかな。

まあ、どっちでもいいけど。

2015年4月14日火曜日

調査捕鯨

http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000048387.html

 IWCの専門家会合は、29の項目で追加調査が必要としました。特に、クジラを殺す調査が必要なのか、また、捕獲する数が妥当なのかの2点について説明を求めています。国際司法裁判所の判決によって、日本は現在、調査捕鯨を中止していますが、再開のため綿密な調査を行い、ミンククジラの捕獲頭数を従来の約3分の1にまで減らす計画を提出しました。しかし、今回の指摘は、この計画にも疑問を投げ掛ける内容です。

日本の恥だな。まず、何故捕獲頭数を従来の1/3にできるのかの合理的な説明ができていないのではないだろうか。1/3で済むのなら、何故、今まで必要量の3倍もの捕獲をしてきたのか。日本の食文化だと言って納得させようとしないのか。いや、納得はしないだろうが、言い続けないとダメなんだよね。交渉は相手の土俵でやっても負けるだけだから。

私としては捕鯨はやめるべきだと思う。いや、生け簀で鯨が養殖できるようになったら食べてもいいと思う。全ての漁業で養殖以外の天然ものの捕獲は自然からの搾取にすぎない。即刻やめるべきだ。環境破壊も甚だしい。特に日本は外国まで行って魚を捕るのをやめるべきだ。日本ほ経済水域内で何とかするべきだろう。あとは各国から輸入するべきだ。

漁獲高を検査監視できるようにしなければ、海の資源が枯渇してしまうだろう。

耳垢と胃の内容物を調べなければならないから、殺す。そんなことは他に手段が一杯あるでしょう。鯨にカメラを取り付けるとか、そんなことはしていないのかな?取り付けるのが無理かな。いや、可能なんじゃないの。ある程度は傷つけるかもしれないけど、皮下に埋めるとか、殺さなくても可能なんじゃないの。

食文化だったのが、本当に調査捕鯨になってんの?無理なんじゃ無い?

国歌、国旗に背を向ける?

http://www.sankei.com/column/news/150414/clm1504140003-n2.html

抜粋

小中高校での国旗掲揚、国歌斉唱をめぐっては反対する教職員との板挟みで平成11年に広島県の高校校長が自殺する痛ましい事件が起きた。これをきっかけに国旗を日の丸、国歌を君が代と規定した国旗国歌法が制定された。

 国旗国歌に敬意を払う国際的な礼儀に背を向け「強制」と批判することこそ恥ずかしい。

 国歌の斉唱時にあえて起立せず式を混乱させる教員が相変わらずいる。自然に敬うことを妨げる動きがあるから東京都などで教職員に起立斉唱する職務命令が出されている。

 祝日に国旗を掲げる家庭も少なくなっている。普段から国旗と国歌を敬う教育を大切にしたい。

私は何度でも言うが、国旗国歌法の制定時に、何故、国民投票をさせなかったのかが不思議でならない。国旗は日の丸、国歌は君が代ということの信任を受ければよかったじゃないか。政府が勝手に国旗と国歌を決めて、はい,明日からこれらに敬意を表せというのはおかしいだろう。私は別に日の丸と君が代がダメというわけではない。ただ、民主主義国家を自認するのであれば、国民から信任をうけるべきだったと思う。また、法制定の時に、国歌斉唱、国旗掲揚を強制しないと約束したのは政府である。それを今になって法があるのだから従えというのはあまりにも卑怯なやり方だと思う。過去の経緯を全く無視して法に従えという、新聞社の考えが解らない。政府と同様に別の意図があるのではないかと勘ぐりたくなる。

法律で決まっていないから板挟みになって自殺したから国旗国歌法ができたとしたら、民意ではない。法が無ければ動けない役人の言い訳のために作ったとしか思えない。

なんだか恥ずかしいな

政府は国際社会の平和と安全などの目的を掲げて戦争している他国軍を支援するため、その都度、期限を区切った法律を作るのではなく、自衛隊がいつでもどこにでも行けるよう恒久法を検討していた。国際平和支援法は戦争の前線よりも後ろで、武力を使わずに他国の軍隊に食料や燃料を補給する活動を想定している。

自衛隊は、自分は矢面にたたないようにして、後方で支援することで、戦争参加の義務を果たしたと主張するというのか。ちょっと恥ずかしくないか。こんな法律を作るのはやめて、戦闘中の他国軍の支援はできないということでいいじゃないか。こんな変な法律を作ったら、この法律はおかしいから、参戦できるようにするべきだと言い出す奴らが増えるだけだ。その地ならしのための法律は作るべきではない。公明党がこれの賛成に廻るなら、公明党こそが戦争を始める原因となるということだ。

赤ちゃんを電車に乗せるな?

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84589220Z10C15A3000000/

抜粋

■ベビーカーを電車に乗せるなとか言ってるから、子どもが増えない

 この記事には「いいね!」がなんと、17万も集まっています。ちょっと引用します。

 「赤ちゃんを飛行機に乗せるなとか、ベビーカーを通勤電車に乗せるなとか、何を言っているのだろうとぼくは思う」

 「赤ちゃんを、飛行機に乗せるのはいかがなものか。周りに配慮して自分のクルマで移動すべきではないか。ベビーカーで満員電車に乗るべきではない。通勤時間に移動する時はタクシーに乗るのが正しいのでは。そんなこと言ってるから、子供が増えないのだ」

 筆者は1962年生まれのコピーライターさん。いわゆる広告マンです。「子ども業界」の人ではないのに、ここまで子どもの大切さを理解して、しかも分かりやすい言葉で書いてくれているのを読んで、私は感動してしまいました。この記事の筆者・境治さんが本を出されて、このたびトークイベントの対談相手としてお声掛けいただきました。「やったー!」と思いました。会場は紀伊國屋書店新宿南店。ここから先は、境さんのお話のエッセンスをお伝えします。

境治さんの著書『赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。』(三輪舎刊)

 『赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。』

 何度読んでも「そうだ、そうだ!」と思うタイトルですよね。ハフィントンポストの記事にも、同じ気持ちの人たちから、たくさんの反応が寄せられたそうです。

治部れんげ さん

この記事、根本的に間違っているところがある。赤ちゃんを電車に乗せるなとは誰も言っていない。ベビーカーを電車に乗せるなと言っている人がいるということ。それを『赤ちゃんを電車に乗せるな』と自分で勝手に変えてタイトルにしているし、それを批判している。この人は信用できない。また、自分は女だから男の気持ちはわからなくていいんだと思っているような感じ。何か根本的に間違っていると思う。

赤ちゃんが増えるために何をすればいいかって、そりゃ、価値観を変えないと無理じゃないの。ところで何故赤ちゃんを増やすのかな。それを説明して下さい。え?経済的な問題?やっぱり根本的におかしいでしょ。

2015年4月13日月曜日

Apple Watchの電池

秒針を表示した時計は連続3時間しか表示できないとのこと。

ということは時刻を確認するためにはデバイスに触る必要があるということだ、腕時計のように単に見るということはできないのか。まあ、腕時計ではないのだから仕方ないけど。

劣化時には交換可能らしい。それはそうしないと、高額なんだから。でも、4万円する腕時計以下のデバイスが、2年もつかもたないかって、、、、

バッテリーは3年で劣化するらしいが、Watch自体の陳腐化は2年以内だろうから、意味はないだろう。

以下、引用。笑えるのはやっぱり時刻のチェックというのがバッテリーの持ちにカウントされるというところ。デバイスの画面は普段は真っ黒ということか。なんとかならんのかい。

Kindle White見たいに、動作は遅くてもそれなりに電池が持つ方が便利だぞ。毎日の充電が一番面倒なんだから。電子機器が増えて、毎日、何個も充電する羽目になっていることをジョブズが知ったら解決策を考えてくれたかな。いや、Watchなんてものを製品にしなかったろう。

http://jp.techcrunch.com/2015/03/11/20150310the-apple-watch-battery-is-replaceable/

ただし、将来のアップグレードの話はともかく、バッテリーの持続時間が、Apple Watchにとっての大きな「問題点」となる可能性は高い。Appleによれば、さまざまな機能を利用しつつも、バッテリーは「1日中持続する」。ただし「1日中」というのをもう少し詳しくみると「時刻のチェックが90回、通知の受信が90件、アプリケーションの利用時間は45分で、Apple Watchで音楽を再生しつつBluetoothで聞きながら30分のワークアウトを行った場合で、持続時間は18時間」だとのこと。

心拍計機能をオンにしてワークアウトをすれば持続時間は7時間となり、その間に音楽を再生していれば持続時間は6.5時間となり、さらに電話をかける場合には持続時間が3時間になる。

Apple Watchを時計としてのみ利用するつもりならば、バッテリーは2日ほどもつそうだ。しかし普通の腕時計であれば電池が2日ほどしかもたないなどというのは考えられないことだ。あるいは電池式でなく高級ブランドの機械式の自動巻き時計を使っている人も、日々使用する中で1日おきにネジを巻いたりはしないはずだ。

2015年4月9日木曜日

尖閣諸島は日米安保の範囲内だと

日本とアメリカが何度その件に触れても、中国が侵攻したら、アメリカはまあまあ待て待て、話会いで決着を、国連で決着をと言うだろう。

アメリカも中国も安保理の理事国なのだから。

日本はその時はおいてけぼりにされるのに。アメリカの裏切り行為を盾にアメリカに宣戦布告できるかな?結局は日米安保を結んだままになるでしょう。だってその時点で日米安保がなくなったら沖縄の米軍が引き上げるでしょう。中国が攻めてきても日本は手を出せないでしょう。

それとも、沖縄を中国に引き渡しますか。それで勘弁してくれと。

結局はアメリカにいくら尻尾を振ってもアメリカは中国と全面戦争はしないということ。尖閣はそのリトマス試験紙に使われる可能性があるということでしょう。

日本は右に左にふにゃふにゃしている方が安全ということではないでしょうか。日本国民が安全である手段を選択すべきで、ええかっこしーの総理大臣のために日本があるのではない。

金だしてるんだから言うことをきけ!

http://www.sankei.com/politics/news/150409/plt1504090012-n1.html

確かに国の補助を国立大学は受けている。だからといって、現政権や行政のいうことを鵜呑みにして何でも『はい』と言わなければならないのだろうか。

最高学府である大学で、何が良くて何が悪いか、何をしなければならなくて、何をしなくてよいかくらいはそれぞれの大学で決めて構わない(自治)ことであって、政府や行政が云々いう筋合いの事ではないと思う。

もう少し寛容性が必要だろう。なぜ、そのようなところに寛容性が無くなるのか分からない。中国が攻めてくるからなのか。

国歌を歌うべきというのなら、その根拠を示すべきで、国歌と決めた経緯、国民投票を行わなかったこと、それらを説明してからだろう。

法律で決まっているからというのなら、なぜ、自衛隊を軍隊と呼びたいのか。憲法9条を変えたいというのはおかしいだろう。憲法は法律だ。法律で国家間の紛争を武力で解決しないと言っているのだから、それを守るべきではないのか。憲法を守るのなら、国歌、国旗法案も守ろう。

こっちの法律はダメでこっちの法律はいいっていうのは勝手すぎないか。

自分達の都合のいいように変えようとしていないか。

高齢化問題と公園道

高齢化の一番の問題は動けなくなることだろう。動けないから介護が必要になる。動けないから医者にかかるようになる。

動ける体を維持するためにも、毎日歩こう。自転車に乗って遠くに行ってみよう。

さて、何処を歩こうか。少し寒い日。少し風の強い日。夏の日陰にならない道。

少しの雨風太陽を避けられる。ちょっとした屋根がついている。日陰がある。そんな道を作ってくれないかな。そこを散歩やジョギング、サイクリングしたい。

あまり交通量の無い道に歩道とジョギング道と自転車道を付けてくれないか。自動車は一方通行でいいだろう。角を曲がってもいいから、連続で10kmから20km程度の道を。駅と駅を結ぶような。

そして、歩道以外は一方通行にする。自転車もジョギングも。自転車はあまり高速にならないように。また、左側通行として、自動車とは反対車線になるようにする。これでぶつかったり、後ろから追い抜かれたりしなくてすむ。

どこかの自治体が作ってくれないかな。政令指定都市は自由に作っていいとかにならないかな。

健康になることがどれだけ大事かが判ると思う。また、大雨や大風でない限りは通れるように。途切れ途切れに屋根を作る。ベンチを作る。日陰を作る。

簡単に言えば、道路の片車線を公園にしてしまおうということ。自動車のための道路ではなくて、歩行者と自転車とスポーツをする人のための道路だ。

疲れたら休めるベンチが。

喉が渇いたら水が飲める水飲み場が。

雨が降ってきたら雨宿りもできる屋根が。

風が強い日は風よけにもなる壁が。

途切れ途切れにあればいい。

人が増えれば店も出せる。

店が出れば人が集まり活性化する。

駅から続く道の一つはこれにする。

その道沿いは栄えてくれる。

その廻りが住みやすい環境になっていく。

車優先の時代は終わりだ。

公園道で繋がるんだ。

ガードレールは要らない。

プラスチックの分離帯で。事故は仕方ないでしょう。今でもあるから。

渋滞するなら、時間をずらそう。いや、自転車で通勤しよう。

バイクは電動だけを許可しよう。

2015年4月7日火曜日

チートって

オンラインゲームでインチキを仕掛けるっていうことか。で、なんで警察が出てくるんだろう。ゲームなんだから、チートできないように細工すればいいじゃないの。チートできること自体に問題があるんじゃないの。

ゲームを提供する側の利益が減るのは民事じゃないのかな?民事不介入でしょ警察は。ゲームのインチキに警察が出てくるって言うのは、、、、パチンコ業者に肩入れするっていうのと同じかな。

よく判らないね。神奈川県警は。

私は今日初めてこの言葉を知った。オンラインゲームをしないので関係無いけど。裏技とか言っていることと似たり寄ったりじゃないのかな。所詮はゲームでしょ。

パチンコだってスロットだって、不正操作が出来ることに問題があると思うよ。競馬や競輪は不正操作ができないように作られているじゃないの。だから不正操作は見つからなければそれでいいんじゃないの。そういうレベルの人達が血眼になるものなのでしょうから。

そこで警察が出てくるのは、インチキ防止なのか、リンチ防止なのか。

もともと、オンラインゲームってそんなに公平に出来ているとは思えないけどね。それを確認できているのかな、警察は。不思議だな。