Powered By Blogger

2011年8月31日水曜日

東海テレビ ピーカン

ぴーかんテレビ不適切放送の検証番組を見ました。

テレビ局が考えた原因
 コミュニケーション不足
 油断、緊張感のなさ、危機管理の甘さ
 放送倫理教育の不徹底

土壌に問題はないか、アンケート
 情けない。お詫び。東海テレビの膿。
 人材不足、激務。利益追求。コストダウン。
 強引な経営方針。制作費の圧縮。制作現場の疲弊。
 モラルの低下。自社制作比率を重視したから。

簡単に言えば、東海テレビには生放送する能力が無かっただけだと思う。
人数とかコミュニケーションとか油断とか全てにおいてダメなんだから、生放送をやめて3分遅れの生放送をすればいいのに。そもそもぴーかんは生放送する必要が無いのでは。

それにしても、当選者なんて、△山○男とかに決めてないの?本番差し替えという理由だけでテロップ作成者が勝手に考えて作って良いの?事故が起きるのを認めているようなものじゃないかな。常に△山A子、◎川B男、記号の順番とABC順というルールにすればいいんじゃない。だって、間違って内部スタッフの実名を入れてもダメでしょう。そもそも社会常識が無い者がテロップ作っていて大丈夫なのか。この人のミスの指摘をするのにどの位のスタッフが時間を掛けるんだろう。無駄の連続だよね。

電子書籍を読むのに使いたい端末、スマホが33.9%と大幅増、楽天調査

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110831_473975.html

引用

電子書籍を読むのに使いたい端末は、「パソコン」が45.9%、「スマートフォン」が33.9%、「iPadなどのタブレット型多機能携帯端末」が30.0%、「携帯電話の端末」が18.5%。2010年の調査では、「パソコン」が54.3%、「iPadなど」が42.3%、「スマートフォン」が15.2%だったが、今回の調査ではスマートフォンを挙げた回答者が倍以上に増えた。また、電子書籍専用端末がいくらであれば購入するかという質問には、45.0%が「5000円以下」と回答している。

引用終わり

これはスマホを持っている人たちか、まだ持っていないのか判らないが、これはダメだ。本は長時間読むことになる。スマホは電池が持たない。本を読んでると、充電警告が出ることになるだろう。

これはWindoseCEでも同じだった。充電しながら読むのならスマホでない方が良い。

カラーや動画をあきらめれるならキンドルが一番だと思う(私も持っていないが)。

この調査で一つだけ納得することがある。それは、電子書籍専用端末の値段:5000円というところ。私も5000円なら考える。キンドルは安価なものでも10000円する。

2011年8月29日月曜日

ねじれ国会

ねじれ国会となったのは、昨年の参議院選挙だったか。菅氏が消費税増税を宣言したため、民主が議席を失ったためだ。ねじれ国会となったために、マニフェストを変更し、野党との協調路線にならなければならなかった。このねじれ国会を作ったのは、菅氏(党代表)と岡田氏(党幹事長)である。結局、大敗したのに、誰も責任をとらずに、ずるずるしている時に大地震である。大地震の対応はそれはそれは納得のいくものではなかった。何かにつけて、対応が遅い。問題が発生してから、それの対処をするまでの時間が長い、放射能情報は隠蔽する。放射能の安全基準をまともに作らない。復興には瓦礫処理と仮設住宅が一番最初の問題となるのは判っていたはずなのに、放射能の影響を考慮できず、予算を立てられないままになっていた。
 次々と処理しなければならないのに、あまりにもゆっくりだったため、野党も気落ちして、復興予算にケチをつけ始めた。これが震災直後であれば、バラ蒔きだの何だの言う前に復興予算を通しただろう。民主の手際が悪い(菅氏)のと、野党との折衝をしない(岡田氏)ため、何も前に進まなかった。しかしこの状態を作ったのも彼らであり、その運用のまずさも彼らだった。彼らは未だ責任をとっていない。これはおかしなことである。こんな政党があるだろうか。選挙に負けても反省なし、自分たちの行った結果に対しても反省なし、その後の未熟さからくる不手際にも反省なし。

そもそも、昨年の選挙で、消費税増税を言ったら議席を失った。今は選挙が無いからなのか、復興費は増税で賄うということに世論の50%が賛成しているらしい。今、選挙すれば、増税を唱える党でも議席を増やせるのだろうか。それとも、実際、増税したら、みんなは怒るのだろうか。それとも世論調査の質問方法がおかしいのだろうか。誘導質問になっていないか。世論調査を新聞社が行っているが、その調査の前提となる意見を新聞に載せておきながらそれが正しいかということを聞いて、それが世論であるというのは、どこかおかしな話だ。自分で火をつけて、火事だ!と叫び、火事は怖いですかと聞いて廻っているようなものだ。世論誘導もほどほどにして欲しいものだ。昨年の参議院選挙と同じで、今解散し、自民と民主が増税を打ち出し、みんなの党が増税の前に景気回復と言えばみんなの党の勝ちになるのではないだろうか。増税に賛成する国民が50%もいるはずがない。

2011年8月25日木曜日

帰り道

歩道の脇に咲いていました。
季節ですかね。

なにものなのか

アサガオが主食か。
ま、暫くはこのまま。アサガオももう終わる。

アサガオに
エビガラスズメ
雨宿り

エビガラスズメは蛾ですね。

2011年8月21日日曜日

んー、

相変わらず、事件の報道が偏っている。

警察の発表する内容をそのまま報道するだけで、本人が認めて無くても(これも警察の発表だが)、逮捕後も容疑者が犯人である、逮捕したのは正しい、という情報を流す。これは国家権力が情報をリークして、自白を強要しようとしていないか。親戚一同に見放されてしまうように、友達や家族にも見放されてしまうように仕向けているとしか思えない。日本ではこの容疑者状態で送検前の状態では弁護士に会うことも許されない。

これは変だ。警察が間違っていないという保証は無い。想定外は言い訳にならないということは原発が証明したはず。安全装置が付いていない状態の取り調べは無効だと思う。逮捕後の自白は証拠にすべきではない。任意性が無いからである。容疑者の状態での自白は意味があるかもしれないが、これも任意での初日、数時間以内の場合のみ。それ以後は脅された可能性もある。

取調中も弁護士の同席を許すべきだと思う。任意出頭させて脅したり、別件逮捕して脅したりしないで、証拠第一主義になってもらいたい。証拠不十分を自白で補うことができないようにすべき。裁判所も自白を証拠採用しないでもらいたい。安易だ。

犯人しか知らないことを暴露したから、犯人だという論理があるらしいが、殺人して埋めた場合、その場所を特定したのであれば、死体遺棄に関わっている可能性があるということで、殺人は関係ないかもしれない。日本ではその場合、凶器や被害者に付着している犯人の証拠まで調べているのだろうか。DNA鑑定にお金がかかるから省いているのではないだろうか。本人が「うん」といえば即犯人にされそうな気がする。

今日は30点かな。

アキレス腱炎症

湿布では治らない。
右手腱鞘炎の時はピップエレキバンで快復した。やはり今回もエレキバンの出番。

2011年8月20日土曜日

見張り

今朝も見張っています。そんなに鳩が好きなの。捕まりっこないよ。

2011年8月19日金曜日

晩酌

これは美味い。
あー、1000円がうまいのは、、、
ちょちゅねー。
おやすみなさい。

おはよう。

外に鳩が遊びに来ていると窓ガラスにつたい立ちして外にだしてって。出してあげないと、こっちを見つめて背中を擦りつける。そして、にゃあ。グルーミング要求である。
グルの後はこの状態で落ち着きます。

2011年8月17日水曜日

朝顔

今年は日当たりが良いので沢山咲くようです。やはり朝顔は心が和む。子供の頃から見慣れているから、安心感が生まれるのか。単に質素に毎日咲くことが私の心を落ち着かせるのか。
不思議な朝顔。

2011年8月16日火曜日

おはよう

少し太ったかな?

2011年8月12日金曜日

ベル、リーブ ルージュ

安いけど、結構、美味い。

帰り道

今日も暑かった。

2011年8月11日木曜日

oisixの放射線全品検査

あちこちで計測方法が取りざたされているが、そもそも、ベクレルを計測するのに、全品検査しているとすると、入庫するのに非常に時間が掛かってしまい、商品とした成り立たないのではないか。まさか、表面の放射線を量っているだけなのか?μ㏜/hを量っているのかな。0.01μくらいが400ベクレルという話なので、計測できないのではないだろうか。計器の誤差を無視して、0と表示されたら0だと思っているとか。シーベルトとベクレルを勘違いしているとか。

誤解を生むような宣伝文句はダメだよね。

ASPの発音

http://x10hosting.com/forums/crossfire/69160-asp-pronunciation-2.html

なぜ、エイ・エス・ピーなのか、アスピではいけないのかということを話している。

http://forums.asp.net/t/Next/892602

ass + "P" は可笑しい(かっこ悪い)から、エイ/エス/ピーだと言っている人が多い。

ass + "P"は間抜けだと思うが、このように読めるASPを名付けたMicrosoftが一番間抜けだと思う。みんなが使わなければならない言葉なのに、変な読み方が出来てしまうのは命名時に気をつけるべき。
.NETをドットネットと読ませるのは構わないが、ネットで検索するとき、.NETはドメイン名として大量に引っかかる。これも間抜けな命名だった。Windowsもそうだ。名前が一般的すぎる。それを使うのであちこちで不都合を起こす。一体誰が名付けたのか。やはりビルゲイツなのか。唯一とまではいかないまでも、特殊な名前をつければ、検索時に他の言葉が排除されて優先的に検索できるとは思わなかったのか。

 Microsoftにインターネットが無かった頃からの癖が残っているのか。

2011年8月10日水曜日

そろそろ帰る

昼は焼きそば500円とかき氷300円
休憩にジュース200円。
後はシャワー700円

さ、帰るよ。

海水浴

今年は茅ヶ崎、朝6時50分に家を出て、8時15分に到着、テントも立てたし。駐車代は2000円。
35度を超えそうだ。
海に入って涼みたい。

2011年8月7日日曜日

(中) 「安心のための検査…疑問」

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110807/trd11080721150019-n3.htm

基準値は対策の目安

 では基準値を超えた牛肉を食べたら、人間の健康にどの程度影響するのか。

 日本学術会議副会長を務める東京大の唐木英明名誉教授(食品安全)は「基準値を10倍超えた牛肉を毎日1キロずつ、63日間食べ続けると、食品に含まれる放射性セシウムの年間上限5ミリシーベルトに近づくが、そんなに多量に摂取することはあり得ない。健康への影響は心配ない」と説明する。

 さらに、食の安全について「絶対の安全ではなく、実質の安全を目指すもの。基準値は行政が対策を始める目安で、安全と危険の境目ではない」と冷静な対応を呼びかける。

 消費者団体「食のコミュニケーション円卓会議」の市川まりこ代表も、こう訴えた。「汚染稲わらが出回った地域では全頭検査が必要かもしれないが、ほかの地域で単に気分の安心のために行われるのならば疑問だ。税金を使って本当にやる必要があるのか、消費者も考える必要がある」

--------------------------------ーーー

では、基準値は消費者に対して何を規定しているのか。それは、基準値以上の食品は出回らないことを保証するということである。実際、出回ってしまっているのであるから、全頭検査は仕方ないことである。出回る前に抑えていれば上記の意見もあるのだが、出回ってしまっては、税金云々は寝言に聞こえる。
また、安全と危険の境目でなければ、どこから安全と危険の境目があるのか、その基準を示さなければならないだろう。対策の目安というのなら、安全の目安は何ベクレルなのか、それを示されてから、冷静にしようではないか。
それに、基準値を10倍超えた牛肉を1キロずつ、63日間食べ続けると年間上限5ミリに近づくらしいが、1000倍超えた牛肉なら、100グラムを6日間食べれば5ミリに近づくのである。それも、放射能含有量を計測して初めて判断できることである。結局は計測しなければ何も始まらないのである。出回った牛が1000倍を超えていたかどうかは今では不明である。別の牛が10倍だったということで、既に食された牛が10倍だったと推測するのはおかしい。1/10倍かもしれないし、1000倍かもしれない。楽観的予測を用いているのに、それを示さないのは間違っている。それに穿った見方だが、この人達が安全だと言っているから食べた。安全基準を超えた物が出回っていても、この人たちは自分の責任では無いと思っている。危険だと言えば、出荷されなかったのに。しかも、出荷された物=自分たちが主張した物は食しても安全だと言っている。すでにおかしい。この方達の言い分では基準なんていらない。どんなに汚染されていても大丈夫ということになる。すぐには健康に影響が無いらしい。

なぜ、対策基準を超えても安全と言う意見が出るのか、理解出来ない。対策基準であり安全基準でないというのなら、安全基準を先に示すべき、また、牛肉だけを食べているのでは無いので、牛肉だけで5ミリシーベルトになるのなら、実際は10ミリくらいになっているのである。発想が逆なのだ。セシウムはあちこちにばらまかれた。これを外部から、内部から受けてしまうのである。できるだけ受けないようにすることが何故いけないのか。それを説明していただきたい。

税金がもったいないなら、検査しなければいい。誰も購入しないだろう。計測なしでは国内産牛肉は数年間誰も食さなくなる。税金で計測しようが、電気代で計測しようが同じである。

稲わらが見つからなければ、ずっと出荷され続けていたのだ。他にも汚染源がある可能性があるなら、全品目を一度検査し直すべきだ。見落としがある可能性があるのだから。

なぜ、見落としが無いという立場に立つのかもよくわからない。100%安全という建前の原発が安全ではなかった。検査しないで安全を宣言できるものなど、現状では存在しないことを皆、理解すべきだ。

実際、健康上に何が現れるかは10年後の話で、それを保証してくれるものは無いのである。癌になったらお金をもらえるとしても、癌にはなりたくないのである。それが理解出来ない人が食に関わり、意見を述べ、それをマスコミが流すということが、おかしい。どう見ても東電か原発推進派の悪玉か経産省の回し者としか思えない。

日本学術会議副会長を務める東京大の唐木英明名誉教授消費者団体「食のコミュニケーション円卓会議」の市川まりこ代表には子供がいないらしい。いらっしゃるのなら、家族で避難指定されていない福島市に引っ越してみてもらいたい。この人達がそこでどのように感じて何を食すのか見てみたい。この人達は特別な補助金でも貰っているのかと勘ぐりたくなる。

食のコミュニケーション円卓会議:遺伝子組み換え食品と放射線照射を推進する会
唐木英明名誉教授:遺伝子組み換えに肯定的、本文の通り放射能の計算方法がおかしい人。

2011年8月5日金曜日

今日はこれ

スペイン ソルデペニァス
結構安い。味はま、そこそこ。

2011年8月4日木曜日

ワイン

アルプスで980円のワイン。
これって 結構(^Q^)美味しい。
近頃はこれにしています。
足痛いんだから、禁酒すべきかな。ま、この生活から解放されるのは無理みたいだから、あまり苦しまないでいられることを最優先にしたほうがいいんだろうな。