Powered By Blogger

2013年9月27日金曜日

汚染水はコントロールされていようがいまいが関係ない

汚染水を片付けようという気持ちはないのだろうか。

コントロールされているとかされていないとか、コントロールはどうでもいい。いつまでにどうやって片付けるかを示すべきだ。コントロールされているというのは明らかに間違い。コントロールするということは、汚染水を漏らさないということだが、実際、漏れている。で、コントロールされていると説明した首相は責任とれとかでなくて、どうやって漏らさないでいられるかを考えてやれよ。

そもそも、東電に聞いていること自体がおかしなことで、汚染水の管理と設備維持は東電がやっていて、コントロールされているかどうかを当事者に聞いて正直に答えているかどうかを誰が証明できるのかな?

外部の監査人を入れるべきで、そうすることがコントロールされているということに繋がると思う。外部の監査人が入っていない状況で何がコントロールされているのか、何がコントロールされていないのか、判るわけがない。

原子力安全委員会は監査人を常駐させるべきだ。また福島原発は地震で設備が壊れた可能性があるのだが、それを検証せずに、他の原発を再稼働させていいのだろうか。まずは福島を片付けて、その目処がついてから原発再稼働だろう。津波だったのかどうかも検証をしなければならない。

地震+交流電源喪失で同じことが起きた可能性はないのだろうか。だって、非常電源は動作したかどうかは怪しいところだろう。交流電源が復活すれば本当にメルトダウンを防げたのだろうか。そうなら交流電源をいち早く復旧すれば良かったのではないだろうか。自衛隊に交流発電機を持ってこさせて繋げれば良かったのに。なぜしなかったのか。

じつは、地震で設備が壊れていて、メルトダウンは必至だったのではないだろうか。いくら走り回っても、回避できなかったのではないだろうか。同じ事が別の発電所でも起きるのではないだろうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿