Powered By Blogger

2013年12月10日火曜日

センサーで脱線感知 JR西、安全性高めた新車両公開

http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD09029_Z01C13A2LDA000/
2013/12/10 0:23

西日本旅客鉄道(JR西日本)は9日、新型車両「521系」を報道陣に公開した。2005年のJR福知山線脱線事故などを踏まえ、多くの装置を盛り込んで車両の安全性を高めたのが特徴。来年春に北陸本線(敦賀―金沢)の普通列車として営業運転を始める。
 脱線や転覆、衝突などの衝撃を感知するセンサーを初めて各車両に装備。事故が起きた際には運転士や車掌が操作しなくても列車を緊急停止できたり、周囲の列車を止めるための防護無線を自動的に発したりする。
 JR西日本では今後、こうした安全技術を新たに製造する車両のほか、既存の車両にも搭載する計画という。

えーっと、脱線したら駄目なんじゃないのかな。事故の緊急通報ができたとして、どれだけ事故を防げるのか。多重事故は防げるのかもしれないが、事故そのものは減少しないと思うぞ。

脱線、転覆、衝突が起きたら、緊急停止するっていうけど、、、、運転士と車掌は操作しなくても良いということにならないかな。脱線したら緊急停止するはずだから、運転士は異音がしても運転を続けて良いというようなことにならないのだろうか。車掌も同様。運転士や車掌のレベルが下がっているということか。安全は誰が守るのだろうか。機械なのか。機械の整備不良が発生したらどうするんだろう。機械が停止しない限り、運転を続けるっていうのなら、機械に運転させておけばいいんじゃないのか。自動運転機構にすれば問題ないんじゃないのだろうか。車が自動運転できるのに、列車のような線路の上しか動かないものが自動運転できないわけないし、機械の方が安全に停止できるんじゃないのかな。
 そういう方向に向かわないで、緊急停止って何? 労働組合が怖いのかな。運転士は停車する駅の入力をするという役目で。前に乗っている車掌ということで。事故時の対応とか、ドア閉じの安全確認とか。ドア閉じの安全確認もホームに壁を作る工事が進んでいるからホーム側から確認すれば問題ないよね。これも半自動で機械検知にすればいいんじゃないのかな。閉めるか閉めないかは人間だとしても。

もう少し進んだ鉄道を考えて欲しいね。

0 件のコメント:

コメントを投稿