2013年8月30日金曜日
KDriveが終わった。
KDriveを本格的に使おうかと思っていた矢先、来年2月で終了するようです。インターネットはすぐにこうなるからイヤだな。仕方ないけどね。全てGoogleドライブに移した。
DropBoxやEvernoteは使っているけど、Androidのカメラデータの同期システムが無くなってしまった。DropBoxにもどろうかな。
bitcasaがあるが、これも続くのかどうか、、、インターネットは客が集まらなければ勝手にやめてしまうからな。やっぱり大手のGoogleとかにしようかな。有料版が高いんだよね。
ゴミのようなものを何処かに記憶しておきたいよね。自分でRAIDディスクを購入しておこうか。金額はそうでもないんだけど、外出先から取り出すのが若干面倒なんだよね。でも、万が一の時には必ず取り出せるのはいいよね。インターネットなしで取り出せるわけだし。
RAIDにするかな。
2013年8月28日水曜日
なんか、おじいさんが倒れたようだ
大体、意識が朦朧として、椅子に寄っかかっていたのに、警官が寝かせたからね。良いのかね、頭を下げて?
さて、行かなきゃ。見てるわけにも行かないし。
2013年8月27日火曜日
消費税、上げるのは判っている。
ただのポーズに過ぎないことを指摘しない、有識者の選定条件を問題にしないことなど不思議な報道が続く。
皆で議論を盛り上げた結果、総理の判断で、というシナリオを演じているだけだ。この猿芝居に真面目に取り組んでいるTV局が本当のマスコミなのだろうか。
ゆとりも良いんじゃないの?
いっそのこと二種類から選択できるようにしてあげれば良いんじゃないのかな。AコースとBコースと。AがゆとりでBが詰め込み。Bで偏差値が50を切ったら、Aで60を超えたら本人の希望を聞いてコース変更可能とする。ま、本人が希望すればいつでも可能なのは当たり前だな。
クラブ活動を活発にして、得意な分野を伸ばせるようにする。クラブには補習クラブも作る。
どうだろうか。用意する方が大変かな。そうでもないと思うけど。教科書を二種類にすればいいわけだし。皆が皆、大学に行く必要はないし、下らない大学は閉鎖すべきだろう。受け入れ人数が100%というのはおかしいのに、文科省はこれを推奨してきた。おかしな政策だ。
高校も同じだ。皆が皆行く必要はない。高校で習ったことのうち、半分も、いや一割も、世の中で使うことはない。
2013年8月25日日曜日
デスプルーフ in グラインドハウス 映画
45点
ダラダラ嫌い。
バルマーCEOが退任(Microsoft)
そうか、色々やってみたけどダメだったからやめるんだね。ということは、、、、
.NETが終わり
WPFが終わり
リボンインタフェースが終わり
Windows8が終わるのではないだろうか。昔からそうだがMicrosoftは売れなくなったらすぐにやめてしまう。Win8の受けが悪すぎたので、バルマー氏は自分の時代は終わったと思ったのだろうか。
そもそも、MicrosoftはUnixの個人購入可能なバージョンとしてのPCを作り、MacのGUIをマネして、、、、その頃のトレンドをコピーし続けてきた。オフィスプログラムを作り、、、企業のツールとしてのPCを普及させた。タッチパネル式のCE機を作ったが、失敗の連続だった。
このときの失敗はWindowsのGUIをそのままCE機に入れようとしたことが一番の原因で、あんなに小さいものにWindowsのGUIは合っていないことが判ったはず。
そもそも、Windows8を作って欲しいという声は無かったはず。もちろんWindows7も無かった。XPのセキュリティ強化版が欲しかっただけだ。それだけだったのに、変な機能を追加してしまい、失敗をくり返していると思う。CE機も手で操作できるようにすれば問題なかったのに、いつまで経ってもWindowsのGUIをやめないために、画面のスクロールも満足にできなくなってしまった。CE機で望んだのはスタイラスの廃止だけだ。指で触れるGUIを簡単につくれるようなツールがあればそれで良かったのに。コンパネも指では触れなかった。タブなんか小さすぎてダメだったし、釦も指で押せるようなものでなかった。ソフトキーボードもスタイラスが基本なので使い勝手は悪かった。スタイラスを廃止するというコンセプトを持てば、Androidより普及したかもしれない。
このCE機がMSの躓きの始まりだと思う。ユーザの意見を聞けよMicrosoft。ユーザが望むものを作ってくれ。これが良いんだよみたいな売り方はMicrosoftにはできない。Microsoftはユーザの声を聞く耳がないので、どんなものを作っても受け入れられることはない。
これからもそうだろう。本当に望んでいるのは、Win8ではなくWin7のデスクトップの一つでWin8のパッド用プログラムが動くというものだろう。システムサービスプログラムは全て二種類用意しておき、デスクトップ起動の場合は従来のようなもの、パッド起動ならWin8のようなものと完全にモードを分けて操作させてほしいものだ。切替もメッセージボックスに答える形で簡単には切り替えられないようにしないと、両方をいっぺんに使う人はいないと思う。
次期CEOは外部から呼んだ方が良いんじゃないかな。
2013年8月24日土曜日
2013年8月22日木曜日
2013年8月20日火曜日
経済評論家のいい加減さ
先日までアベノミクスを褒めちぎってどうにか景気を上げて自分も儲けようとしていた経済評論家が手のひらを返すようにアベノミクスの終わりを告げている。いい加減な人達ばかりだ。自分の予測があたれば何でもいいらしい。
そもそも、アベノミクスは手の内を晒して世界のヘッジファンドに勝てるとでも思ったのか。今年の春先に行った日銀の金融緩和はすべてヘッジファンドが持ち去った。現在の日本株の持ち手は日本の投資家だろう。これ以上上がらない株を持たされているだけだ。すでにヘッジファンドは売り抜けている。どこかの記事であったように、大規模な金融緩和をすると日本株が上がるだろうという思惑でヘッジファンドが日本株を買いあさって、それに吊られて日本の投資家が購入しなおし始めたら、ヘッジファンドが売り抜けたというところではないだろうか。あとは売り浴びせも可能だが、今はそんなことをしても大してもうからない。円安になっているから、売り浴びせても美味しくはないだろう。
で、現在はその状態で、アベノミクスなんてものは既に世界が相手にしていないものとなっている。ドイツ銀行も藁に付いた火にすぎないとすぐに燃え尽きるだろうと言っている。
そういえば、甘利君が言っていたな。アベノミクスは成功するまでやり続けるから失敗はしないと。じゃ、来年も、再来年も大型公共事業が続いて、日本は借金まみれ。一昔前の自民党のやり方と何処が違うのか。何も変わっていない。誰が自民党を選んだんだろうか。俺たちか。多数決だからな。どうしようもないけど。子供達は日本脱出しかないのか。
シーベルト計算がおかしい。
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20130821k0000m040051000c2.html
せきにたまった汚染水の上の放射線量は、一般人の平常時の年間被ばく線量の100倍に当たる毎時100ミリシーベルト。土のうの壁の外側でも毎時90ミリシーベルト以上の高い放射線量が検出された。
------------
一般人の年間被曝線量は1ミリシーベルト/年。今回漏れたのは100ミリシーベルト/時=876000ミリシーベルト/年なので、 87万6千倍の線量を持つ。毎時と年間を比べて100倍というのはおかしい。ま、1時間で100年分の放射線を受けてしまうという説明なら判りやすいが。
東電もおかしいが新聞もおかしい。話にならない。
福島第一原発は新しい放射能漏れ事故を今も起こしていることになる。
汚染水が漏れたとかそういうことではなくて、放射能を自然界に放出したとのことで、放射能漏れ事故を起こしたと報じるべきではないだろうか。勘違いしてはいけないと思う。新しく高濃度放射能汚染水をタンクから外に漏らしたのは放射能事故だろう。野田元総理が福島の事故は収束したと宣言したはずで、その後に何度も放射能事故を起こしてもいいのだろうか。
最初の事故が収まっていないので、続く事故は新しい事故とは認識されていないのだろうか。東京電力はいつまで事故を続けるつもりなのだろうか。日本政府はいつまで事故を続ける東京電力を支持していくのだろうか。
福島と太平洋側東日本はもうダメなのだろうか。このままでは東日本の魚は食べる気がしないし、東北の野菜も食べたくない。茨城、千葉も危ない。あと20年もしたら東京もダメかもしれない。早めに九州に逃げるか、ま、外国に逃げるという手もあるかな。
はだしのゲン、鳥取でも閲覧制限 図書館の事務室に移す
http://www.asahi.com/national/update/0820/OSK201308200022.html
中央図書館によると、作品を読んだ小学校低学年の児童の保護者と名乗る女性から約2年前、「小さな子どもが目にするのに、強姦(ごうかん)などの性的描写などがある」などとして、児童書コーナーに置くべきではないと指摘されたという。図書館は対応を協議するため事務室内に作品を移し、そのままになっていた。
-----------------------
じゃ、高学年の本の所に置けばいいじゃないか。または中学生でもいい。理由がおかしい。また図書館の対応もおかしい。指摘したのは誰で何人の人がそういったのか。そんなことを言ったら、強姦という言葉を解説している辞書もダメっていう話にならないか?
はだしのゲンは頭から最後まで強姦の話ならダメって言うのも判るが、全体から見ればホンの一部にすぎないと思うが。なんだかおかしな事が始まっているようだな。
これもアベノミクスなのか。
東電:汚染水300トンがタンクから漏えい-海への流出なし
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MRT5FW6S973301.html
--------------------------------------------
毎度のことだが、海への流出無しって、、、地中にしみこんだが、井戸の濃度が上がっていないので海に流出していないという根拠のない見識。
まず、地中に染みこんだ汚染水が井戸を通るという根拠があるのかどうかを知りたい。地下水脈の流れを確実に把握しているわけではないのに、何故そのような見識でいられるのか判らない。
この水たまりは毎時100ミリシーベルトらしい。死ぬ。1000トンもあるようだが、こんなに高濃度の汚染水を溜めているだけとはどういうことなのだろうか。放射能除去フィルターは完成して稼働しているはずなのに、それを使っていない水がいっぱいあるということだろうか。
いったいどうなっているんだろう。
高濃度汚染水は33万トンのうち全てがこの程度の高濃度汚染水なのだろうか。そうであれば、何も進んでいないのではないか。原子炉から汲み上げる汚染水はどうなっているのだろうか。この廃炉を監督しているのは誰なのだろうか。政府は関与していないのか。
大飯 断層判断見送り…原子力規制委
同原発3、4号機の重要施設「非常用取水路」の真下を横切る破砕帯「F―6」が、活断層かどうかの判断はまとまらず、関電に地質データをさらに分析させ、次回の会合で報告を求めることを決めた。 (抜粋)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130820-OYO1T00263.htm?from=top
------------------
そもそも、非常用取水路が一つしかないというお粗末な非常設備に問題があるのではないだろうか。その断層が次の地震では動かないという保証はないのに。23万年前ってそこらに海があったのだろうか。その23万年前には何が起きたのだろうか。地震と何の根拠があってそんなことを言っているのだろうか。
東北地震で新しく発見された断層はなかったのか。より深い地点にあった断層はなかったのか、そういうことは調べていないのか。やはり、原子力規制の活断層は定義がおかしい。これは断層地帯に原発を作るための言い訳として作り出したもので、根拠はないのではないだろうか。東北の地震で断層がどのようになったのかを完全に検証してからでないと、新しい稼働については全てPendingとした方が良いのではないだろうか。
そういうことで、東北地震の影響がもっと解明されてから再稼働として良いのではないでしょうか。現時点での再稼働は時期尚早でしょう。あれだけ放射能をばらまいておいて、再稼働しないとお金に困るからという、事故れば死んでしまう=軽自動車で高速を走る=ようなことをしなければならない日本は悲しい。
2000年頃に中国で展覧会があって、そのときに命綱なしで5m近い箇所に飾り付けをしている人が大勢いた。もちろん足場はなくて、竹の棒が数本、後は下で人が5人ほど補助。落ちたら大けがするだろう。こんな国に住みたくないなーと思っていた。が、日本もそう変わらないことが判った。
ドMばっかりだな。
島根県は戦争を始めたいのか
はだしのゲンの中に旧日本兵がいろいろやらかしたという記述がかるので、それが嫌で閲覧禁止にしたのではないだろうか。
私は一部の兵士がその様なことをやっただろうと思う。なぜなら、ついこの間のイラク戦争でも、米軍がイラク人をいたぶっていたことが知られている。戦争中は、それなりにそのようなことが起きているはず。それを無視するのであれば、それは戦争を美化するものである。実際の戦闘になると逃げ出す奴らが考えそうなことだ。殺し合うということがどういうことか判っていないようだ。
2013年8月19日月曜日
『風立ちぬ』喫煙シーンへの禁煙学会の苦言に批判殺到!「日本刀使う時代劇もNG?」
http://biz-journal.jp/2013/08/post_2702.html
批判側も擁護側も頭を使え。
たばこは合法なのである。よって喫煙シーンも合法なのである。しかし、子供が見てマネをする可能性は否定できない。特にこのような作品は子供が大勢みることになる。
よって、R-18にすればいい。喫煙シーンが多い、日本刀でバサバサ切って血しぶきが飛び散るのならR-18にすればいいじゃないか。子供に悪影響があるのなら、子供に見せなければいい。子供に見せないことは表現の自由を邪魔しないだろう。
----抜粋----「タバコのポイ捨てや“歩きタバコ”、未成年の喫煙など違法な演出はもちろん極力避けますが、それ以外の喫煙シーンについては、演出上・登場人物の“キャラづけ”上の必要性から生まれるもので、意図的に自粛するようなことはありません。『風立ちぬ』における喫煙シーンもすべて、演出上必要なものばかりだと受け止められます。学会は、病室や教室、職場での喫煙シーンなどが頻出することを問題視していますが、戦中や終戦後間もない時代を描くほかの映画では、電車内や映画館など公共の場で喫煙するシーンは数多く見られ、当時の時代状況を描く上では、必然的な演出だったといえます」---抜粋終わり---
必然的だというのはそうだろうと思う。それと子供に見せて良いかどうかは別。その歴史性、必然性を子供は理解できないかもしれない。よって子供の視聴を制限すれば良い。字幕で説明したら雰囲気が台無しだろうから、子供に見せなければいい。
----抜粋---「なぜこの場面でタバコが使われなくてはならなかったのでしょうか。他の方法でも十分表現できたはずです」----抜粋終わり----
禁煙学会も、このような指摘はおかしい。表現方法に外部から圧力を加えるのは表現の自由に反するので、全くもって、この指摘は受け入れられない。
---抜粋----学会は要望にあたり、「このお願いは貴社を誹謗中傷する目的は一切なく、貴社がますます繁栄し今後とも映画ファンが喜ぶ作品の制作に関わられることを心から希望しております」としているが、今回の要望をめぐる議論が、今後のテレビや映画をはじめとする一連の映像コンテンツ作品の演出・表現に、なんらかの影響を及ぼす可能性もある。
(文=編集部)---抜粋----
演出や表現に影響を及ぼすのはおかしい。R指定(日本ではなんだっけ?)をすればいいんだよ。日本も性的表現だけでなく暴力、薬物、言葉使いなども視聴制限をかけるべき。特にテレビは最低の俗悪番組を垂れ流しているので、R指定させるべき。デジタルなんだからR指定制限なんて簡単でしょう。R指定解除には何かしらの番号が必要とさせれば良いのではないだろうか。特に小学生以下の子供については守るべきことは守るということにした方が良い。
Wikipedia 映画のレイティングシステム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0#.E7.8F.BE.E8.A1.8C.E3.81.AE.E5.8C.BA.E5.88.86
日本のR指定
G指定(一般)
PG12(親の指導、助言) TV地上波は何故かOK。
R15+ 15歳未満禁止 TV地上波は深夜、またはシーンカットでゴールデンタイム
R18+ 18歳未満禁止 TV地上波は流せないのかな?
区分外 一般映画館では上映禁止(ミニシアターなどでは可能)
しかし、TV地上波は規制が緩いな。シーンカットしたら表現の自由がないだろう。作者としても不満(販売している側にとっては制作者ではないので金がもうかればいいのかもしれないが)だろう。そんなことは無視して日本では金さえ儲かれば何をしても許されるということになってしまっているようだ。JAROは何している?あ、広告だけか。それにしても深夜ならOkという発想が判らん。録画されたら意味ないだろう。何年前に決めた自主規制なんだよ。そのころは録画できるのは一般敵ではなかったんだろうけど。今時は携帯電話も持っているし、ガラケーでもワンセグついてるし、、、なんだか悲しいね。誰か何とかしろ。
2013年8月18日日曜日
ふと寝てしまったら。。。
パソコンの電源を入れて、メールを見ていたら、どうしようもなく眠くなって、昼寝した。
目が覚めて、パソコンの画面が消えている。
?あれ?どうした。電源を入れてみる。Windowsを復元みたいな画面が、、、あれ?おかしいな。どうしてスリープしたんだろう。あ、電源が切れた。
電源を入れてみる。数秒間LEDが点灯したら消える。???
充電ランプが付いてない。AC電源を繋いでいたのに。電源部が壊れたのかな??
ハードディスクがまた外れ掛けているのかな。
裏を開けてみたが異常はないようで、、、、しばらく放っておこうと思い、電源を抜いて、、、?あれ?コンセントに正しく刺さってないぞ、あ、電池切れだったのか。
さてさて、電源を入れ直して電源投入。
HARD DISKの読取りエラーが発生。
さっき入れ直した時に緩んだか。もう一度ハードディスクを入れ直す。
正常ブートした。
少し、あせったけど、Thinkpadのハードディスクの接続部が緩いというのはどうするべきなのか。ゴムが弱くなってしまったのか。ゴムを挟んでおくか、、、どうしようかな。熱をもってもイヤだし。
s9500 続き
今の所、最大サイズで撮影を続けているので、写真が一番綺麗に見えているが、画素数を落とすとどうなるのだろう。スマホ並みまで落ちるのだろうか。スマホが12MBが最高なので、ちょっとばかり比べてみようかな。
スマホとコンデジを比べるというのもなんだかな。スマホ最大とコンデジの画素を撮影時に落としたものを比べる。
小さくて判りにくいかもしれませんが、左がスマホの12MB撮影、右がS9500の8MB撮影です。S9500には12MB撮影がありませんでした。それでもやはりコンデジの勝ちのようです。当たり前といえば当たり前です。これでスマホが勝ったら、この世にコンデジの存在意義が無くなります。
これが元の映像です。左がスマホ、右がデジカメ。これだけ縮小するとどっちでもいいような気がしてきます。それでも、デジカメの方が透明感は強いですね。撮像素子の画素数が違うので、当たり前ですね。
撮影データ
コンデジ 右側 1.7MB
2448x3264
300DPI
f/3.4
1/25秒
ISO400
焦点距離25(35相当)4mm
絞り3.3
スマホ 左側 1.5MB
3000x4000,
75DPI,
f?2.5,
1/25秒,
ISO-125,
焦点距離29(35相当) 4mm,
絞り2.6
スマホはAQUOS PHONE 102shです。それでも他のAndroidと比べれば十分な綺麗さがあるのです。色々と不便さはありますけど。もちろんコンデジも不便さはあります。
値段と満足度のバランスですから仕方ないでしょう。一眼レフを買えばいいのでしょうが、あれを通勤で持ち歩いたり、鞄に入れて満員電車に乗ったりすることは考えられません。やはりコンデジまででしょう。ミラーレスというものがありますが、あれは、フラッシュが外付けだったりしますので、持ち歩くカメラではなくて、一眼レフの軽量版という扱いですね。ミニ撮影旅行の時に持って行くという。目的が撮影の状態で使うものですね。何処でもいつでも持っているのはスマホ,コンデジまでですね。一眼レフも欲しいけど、一体何度使うだろうかと考えるともったいないような気がします。それに、写りがどうかということを調べるのに、一眼レフの液晶では小さくて良く判らないのではないかと思います。パソコンを持ち歩かないと綺麗なものが取れたかどうかなんて、、、、、コンデジはある程度以上のことを望んでいないのでピントが合ってるとか構図が正しいとかのレベルでOKにしますよね。一眼レフもRAWで撮っておいて後で加工するのかな。持っていないから判らないけど。コンデジは後加工する気もおきないし、コンデジについている機能で効果を入れようなんてことも思わない。その機能はスマホアプリのレタッチの方が優れている。
今まで購入したカメラ、しかし忘れてしまったものもある。
OLYMPAS OM-10
すごく昔に、小遣いが余ったから購入。初めての一眼レフ。それまでは適当な
ハーフカメラを使っていた。OM-1が高すぎて買えないので、安いこれにしたのを
憶えている。今でも家にあるが、動くかどうかは不明。
この後、OM-10に満足して新しいカメラは買わなかった。OM-10で十分だった。今ほど
写真を撮ろうという考えが無かった。印刷しないと見えなかったし。フィルムを現像に出すのが面倒になっていた。撮影した内容も忘れていたし。そういえば天体写真にも挑戦したっけな。OM-10で土星とか撮影したのを憶えている。 望遠鏡に付けてシャッターを開放して2分間とか5分間とか、、、赤道儀付けて、モーター廻して。
Camedia C-2100 Ultra Zoom
2.1Mピクセルとは思えないほど綺麗な写真が撮れる。やっぱりレンズかな。
出た時でなくて、翌年くらいに購入。売れなかったみたいで定価の半額以下
だった。それでも結構な値段したと思う。綺麗な写真は撮れるが電池がすぐ
になくなるのを憶えている。しかも充電池が使えない。普通の電池なら、
写真2枚くらい。アルカリ電池で10枚くらい、専用電池で40枚くらいだったかな。
今でも動作するが、メモリカードがスマートカードという代物で、今では読める
カードリーダーが何処にあるのかも判らない。オートフォーカスのモーターを
廻すのとズームのモーターを廻すと電池がみるみる無くなるのが判るという
まあ、今から考えれば、分不相応な、もったいないカメラだった。定価だと
OM-10クラスの一眼レフが買えたと思う。
DSC-F88?
レンズ部が回せて、自分撮影ができるタイプだったと、、、年代も記憶なし。
Camediaの前だったかもしれない。
xxxxx
忘れてしまったが、Canonのデジカメを持っていたと思う。機種名も忘れた。
なぜなら、壊れてしまったから。
Canon EOS-Kiss(デジタルではない。この時代35mmが一番写りが良かった)
そういえばこの後、変な大きさのフィルムが出たが、何処に行ったのか。カメラ屋
さんで、新しいフィルムは便利だから、これからはこのフィルムが流行ると言われ
たが、私は絶対に買わないと言い張った。35mmのユーザが多いのに、新しい
フィルムのメリットが少なすぎるという理由から。単にフィルムメーカーとDPE屋が
儲けるためだったようで、淘汰されたようだね。デジカメと関係なし。
いつの間にか一眼レフがレンズ込みでそれなりに安くなっていた。子供も出来て
写真も撮るだろうということで嫁が使うということでAF付き。
この時でも私はOM-10を使っていた。OM-10の方がシャープに写る。ピントの
せいなのか、レンズなのかは不明。AFのレンズは暗い?AFのピントは甘い?
この後は電子メールが流行って、ガラケーのカメラで満足していた。
Xacti 三洋電機
これはビデオカメラとして購入したつもり。あまり綺麗な画像は撮れないけど、
簡単ビデオと簡単写真なら、、、そこそこの使い勝手だった。今でも家にある。
Lumix ???
子供に購入。使わなかったから。
Pentax Optio WS80
単に防水、持ち運びOK、タイマーインターバル撮影可能ということだけで購入。
既に古い機種だったので安かった。
ズームが弱くてあまり面白くなかった。画像もあまり綺麗ではない。スポーツ
&アウトドア用カメラ。
Nikon Coolpix S9500
今回のカメラ。
2013年8月17日土曜日
2013年8月16日金曜日
ニコンのコンデジs9500を購入
20,000まで下がっていたので購入した。
まだテスト撮影しかしていないが、他のデジカメと、そんなに変わらないと思った。高倍率とwifi付きと言うことで購入したのだが。
確かにwifiは出来る。しかし、電池が少なくなると出来ないようにロックされてしまう。余計な事をしてくれる。撮影後は電池が少なくなるのは当たり前、そしててwifi転送使用とすると電池が少ないので、wifiはロックされてしまう。何のためのwifiなのか。一枚撮影後にすぐに転送、アップロードという手順しか許されない。不便。または、電池をもう一本買うしかない。そして充電器も。不便だな。
高倍率は試していないが、マクロ撮影はとても良い。充分な画素数とオートフォーカスがうまいこと動いてくれる。まあ、スマホのカメラも悪くはないんだけど、イマイチ綺麗さに掛けていた。これからはワンランク上の写真が撮れそう。まあ、どうなるかはまだ判らないけど。
前のカメラはこのスマホを買う前にガラケーは画質が悪いので買った。それからライフスライスができたから。でもこのスマホは画質がいいのと、手軽にとれるのでコンデジは止めていた。
でも、やっぱり画質が悪いと思ったのと、ズームが弱い。それでコンデジでいい物がないかと。
それでこのs9500がいいかなと。
電池どうしようかな。
2013年8月8日木曜日
振り込め詐欺が年々増加している。
振り込め詐欺などの被害額211億円、上半期で最悪 警察 2013/8/8 11:22
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG08012_Y3A800C1CR0000/
このニュースを見て思ったこと。
みなさん、自由になるお金を持っていらっしゃるようで、私なんか詐欺に遭っても処分できるお金はほとんどありませんからね。詐欺する側もイヤになるでしょうね。
お金を持っている人で詐欺に遭う人は寂しい人なのでしょうか。あまり頻繁に子供と連絡をとらないで、子供に何かしてあげたいと思うのだが、面と向かって言えない。困っている所を助けてあげたいという気持ちが強いので、それを内心待っている。そこに詐欺の電話が掛かってきて、、、、はまってしまう。となる人達。
妙な儲け話に乗ってしまう、金が増えることしか楽しみのない人達。
こんな人達に何も言っても無駄なんだろうが、無駄使いでいいから何かにお金を使ってくれないかな。それとも動けなくなった時の介護や施設に入るための貯金として増やそうとしているのかな。動けなくなった時にいくらお金があっても何も楽しくないだろう。動けないんだから。動けるうちに楽しまないと、動けなくなってからでは何も楽しくないだろう。そうは思わないんだろうな。この人達は。
思考が固まってしまっているんだろうから。どうしようもない。それもこれも生命保険会社などから安心のためにはこのくらいの貯蓄や保険がないとダメですよと脅され続けて生きてきたからだろうな。生命保険なんてものは、悪以外の何物でも無い。死んだら終わりだよ。死んでからお金が貰えても何がうれしいんだろう。子供にお金を残す?バカな発想だ。子供は父親の元気な姿が、父親との会話がしたかったはずで、お金だけが残ったら、死んで良かったと思うようになるだろう。逆効果だよ。お金を残してくれた父親に感謝はしない。死んで貰って本当に助かったと思うだけだ。生命保険は借金の時に入っておくもので、一般の人が家族にお金を残すなんてバカな事は考えない方が良い。入院や事故の保険ならわかるが生命保険は意味がない。
日本は特別な環境なのではないだろうか。貯蓄が多すぎる。特に高齢者。老い先短いこの人達の貯金はどうなるのだろうか。遺産相続されるのだろうか。国が召し上げるのだろうか。単純に相続税を上げることで使うようになるだろう。しかし、使い道が外国旅行とかになるんだろうな。国内で使わないで外国で使うようになると意味はないな。
貯金がたくさんある人は年金を減らすというわけにはいかないのかな。厚生年金なんて、給与の高かった人が多く受け取る(多く掛けていた)ようになっていて、貧乏は貧乏になるようになっている。これって年金じゃないような気がする。
2013年8月7日水曜日
集団的自衛権か。
自衛隊は軍隊だとして、憲法では国家間の問題解決に武力は用いないし、これを持たないと明記している。攻撃された時の問題解決として自衛するのは良いのだろうか。攻撃されないように互いに武器は捨てようと国家間で話し合って、武器の確認をしあっておくべきだろうか。
武器は捨てることは可能でいつでも捨てるよという憲法としておくのが良いのか、いや武器は持たないよというのが良いのか。武力で解決しないというと中国のようなヤクザ国家がちょっかいを出してくる。日米安保があるからちょっかいを出さないというのなら、日米安保が無かったら、破棄したらどうなるのか。中国は連合国側なので、国連側である。日本は国連の言うことを聞くとのことで、中国の言うことも聞いてアメリカの言うことも聞くのだろうか。
何がなにやら訳判らない状態。
最終的にどんな国にしたいかということであろう。スイスのように20歳までに3ヶ月の兵役(訓練)を実施、5年毎に1ヶ月の訓練を実施する程度の民間兵も作っておかないと、いつかの大戦の時のように素人に特攻ばかりさせることになるのではないだろうか。それともアメリカのように職業軍人と犯罪人集団の海兵隊を囲っておいて、言うことを聞かない国をいつでも攻撃できるようにしておくべきだろうか。日本の国境はほとんどが海であることを忘れてはいけない。やはり空軍と海軍を強くしておくことが大事だろう。陸軍は自衛にはほぼ無益だろう。日本国内で戦争するのは得策ではない。狭い日本を戦地にすると、田畑や施設が荒れ果ててしまい、復旧に時間がかかるだけだ。そこで勝利を収めても失うものが大きすぎる。日本は海と空で戦うべきだ。その上で各国に学ぶべきことは多いと思う。
憲法論議は、安保ありきでない発想から始めるべきで、自衛隊がいるからそれを軍隊にして、現状に合わせようなどという、できちゃった婚みたいな情けないマネだけはしたくない。それはずるずると軍国主義者の罠にはまっていくようなものだ。目的を持って、実践できるような、そんな憲法にしてほしいし、しなければならないと思う。
抽象的な言葉の共通認識が万人のものではないことは明らかで、選挙では良いように聞こえた抽象的な約束が実際に実施される時は妙な条件がついたりして、一部の者の利益にだけかなうようなことになっている。これは常なのだが、あまりにも露骨なことはやめてほしいものだ。国旗国歌法案のようなマネはやめてほしい。そんなに国民はバカではないのだから、意見ぐらい言わせてもらいたい。
一つの意志で発案された自民党の憲法であるなら、一部がダメなら全部ダメという結論を持つべきで、あそこは良いがここはダメのような評価はやめた方がいい。一言一句修正しないかその案を捨てるかくらいの気持ちを持つべきだと思う。一部を修正すると目的を損なう恐れがある。また矛盾がでてくるのは間違いない。で、自民党はちゃんと説明すべきだと思う。地域毎の利権を考えているようでは憲法論議はできない。目的は統一されているのだろうか。まさか、、、美しい日本じゃないよね、阿部ちゃん。それは抽象の極みだよ。
ところで、冷戦時にロシアからアメリカが攻撃を受けたとき、日本は自衛隊がロシアを攻撃していたんだろうと思う。ロシアは日本の米軍基地を狙ってくるだろうから、その時点で日本の領空を侵犯することになり、それに対応するために日本の自衛隊はロシアと戦闘しなければならなくなるから。これは自動的に行われたはず。また、米軍基地を狙ったミサイルを無視することもできないはず。米軍基地といえども最終的には日本の国土であることは間違いないし、基地内に到達するかどうかも判らないので、国内に着弾するのなら基本的には打ち落とすことになるだろう。
今更もって、集団的自衛権というのはどういう場合を想定しているのか不思議でならない。
2013年8月5日月曜日
アジアで20対2で親日だという記事
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38343?page=3
-----------------------------
計算できないらしい。国の数や人口、経済力で比較するとその反日を言っている中国、韓国が他の20カ国全てを足しても、上をいってしまうだろう。だから、アジアの問題という時には韓国と中国をまず考えるのは普通なんだよ。もし、フィリピンやマレーシアが日本程度か日本以上の経済力を持ったとしたら、韓国のように、戦争の謝罪が不足していると言いかねないのだよ。実際、韓国は日韓条約でこれでOKということを一旦言っておきながら、経済力を付けてきたとたんに、難癖を付け始めたではないか。最初は経済力が弱かったので日本の経済援助に頼ったが、自国で処理できるようになったら、無茶を言い出すのはアジア全般同じだろう。現状での経済力の弱いところに何を求めているのか、よく判らない記事だ。
アンケートを採ったと言うが、韓国の主張と日本の主張のどちらを信じるかというアンケートでなければ意味がないだろう。日本は大戦の事を十分に反省したという回答は日本向けの回答ではないだろうか。
そのくらいしたたかな国が東南アジアだと思う。それを何も考えずに日本と同レベルの暮らしを東南アジアの人々が営んでると考えて、アンケート結果を判断するのは、その国の実情を想像できないおぼっちゃま安倍総理くらいのものではないだろうか。それにヨイショ記事を書いているこの記者と。まあ、本当は釣り記事だったのかも。
そして東南アジア諸国が中国に刃向かえるかといえばNoであり、韓国に刃向かえるかといえばNoである。結局東南アジア諸国は中国には中国向けの、韓国には韓国向けの、日本には日本向けの三枚舌を使うしかないのである。大昔の韓国が日本と中国に二枚舌を使っていたように。それが各国の利益(国益)が最大になるという読みで行っているだけなのだ。日本と東南アジア諸国とどちらが外交に強いか判っていないバカな記者がリップサービスを本気にしただけだね。それを鵜呑みにするものも多いようだが。
集団的自衛権は合憲だって。
http://www.asahi.com/politics/update/0805/TKY201308040235.html
安倍晋三首相の私的諮問機関「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」(安保法制懇)は集団的自衛権の行使容認を提言する方針を固めた。あわせて軍事行動を含む国連の集団安全保障への参加も認める。いずれも憲法解釈を変更して可能とすることを求める報告書を年内にもまとめる。
安保法制懇の座長である柳井俊二元駐米大使は4日のNHK番組で「今までの政府見解は狭すぎて、憲法が禁止していないことまで自制している」と指摘。「集団的自衛権の行使は憲法上許されている。国連の集団安全保障への参加は日本の責務だ」と述べた。
<後略>
----------------------------
そんな適当な解釈ができるような憲法は改正した方が良い。過去の解釈が狭かったとか言わないで、憲法を変えたいと言えばいいのに、この変な人が出てきて、あれもこれも可能と言い出したら戦争も可能になるだろう。事実、集団的自衛という名目で戦争を開始できるのだから。つまり、これは宣戦布告していないしされていない。自国の領土を守るための行為である。自衛なので、尖閣諸島に近づく船は攻撃し飛行物体は撃墜するということが言えるようになってしまう。第二次大戦を始める時もいろいろと世界の常識をゴネ廻して適当な国を作って、その国にある日本の鉄道という資産と自国民を守るために軍が派遣され、破壊活動をしているとして治安活動まで始めたという経緯があるのにどうなってるの。
本当に過去の事を反省して、戦争を放棄しようとしているとは思えない。それなら憲法を変えて戦争ができる国にすればいい。国民がしたくないというのなら政治家は従わなければならないのだ、それが主権在民なのだから。昔のような臣民がいてお上の言うことを守るという国に戻したいのならそのように宣言して戻せばいいのに。
曖昧が日本の文化だという者が居て、この裏でこそこそすることを曖昧文化だという人もいるが、それはおかしい。おかしいことをおかしいと言わないで済ますことは曖昧ということではない。それは単に役人側が言い訳として使っているだけで、誰もが気づかないままいつの間にか憲法が変わっていて戦争する国になっているようでは第二次大戦を経験した国とは思えないほどバカな国だと思う。
しかし、これも自民党を選んだ国民側に問題があるのだから仕方ないか。
教職員の責務?
県教委の教科書選定「介入」 川崎などで13校変更 教員ら抗議
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013080402000117.html
実教出版(東京)の高校日本史教科書の使用を希望した神奈川県立高校二十八校の校長に、県教育委員会が再考を求めた問題で、横浜、川崎市内などの少なくとも十三校が教科書を変更したことが三日、分かった。県教委に抗議する教員らが横浜市内で開いた集会で明らかにした。
同社の教科書は、国旗掲揚と国歌斉唱について「一部の自治体で公務員への強制の動きがある」と記述。集会での教員らの報告によると、県教委が再考を求めた後、校長が「県教委に従わざるを得ない」「自分の学校だけ目立ってしまう」などを理由に、現場が反対しても変更を決めたケースが相次いだ。
県教委は国旗掲揚と国歌斉唱を「教職員の責務で強制ではない」とし、同社の記述を疑問視する立場をとっている。
---------------------------------------------
責務って何処に記述があるんだろうか。じゃ、国民の責務としての国旗掲揚と国家斉唱はどうなるのだろうか。結局、言葉が違うだけで責務は強制だよね。そんな言い逃れを教育者が使うのかな。そこまでして何の意味があるのか分からないね。国旗や国歌の意味は大人になれば自然と理解するものであり、教科書に書いてあるからそれが本当だとか、思わないでしょ。そんなことを言っているのは役人だけだと思うけど。どうしても既成事実にしたいということなのか。
何度もいうが、私は君が代と日の丸でいいと思うが、これを法律で決めたことが情けないことだと思う。また、法律を作るときに強制はしないと言ったのも確かである。それよりも、国民投票くらいしても良かったのではないだろうか。または、別の候補を検討しても良かったのではないだろうか。無理矢理決めた感が強いのでそこが悲しい。役人は心配性だから、うまく行かなかったときの責任を取りたくないから、国会で決めちゃえばいいんだみたいなことを政治家に言ったんだろう。役人に頭の上がらない自民党は役人がそういうのならそれでいいやということでこうなってしまったんだろうと想像している。そして、現在に至る。
じゃ、ここで再度国旗国歌について議論しようとすると、一旦決めたことは覆らないという役人根性が出て、自己修正できない国であることを露呈することになっている。もう一度考えようではないか、そして国民投票でもやって、国旗国歌を決めればそれ以降誰も文句を言わなくなるだろう。責務であろうがなんであろうが、みんなで決めたら、それを守るのは当たり前だろう。
富士山の入山料3400万円集まる
しかし、使い道は未定だそうだ。
何故集めたのだろう。使う予定の無いものを集めていいのか。税金とおなじだな。集めてみてから使い道を考えて、公務員が考えた正しい事を行う。普通は議会が使い道を先に決めて、必要な額を集めるのが正しい。
そもそも目的のない金を集めると民間では出資法違反になるのでは?行政は何をやってもいいのか。やっぱり日本は役人天国だなぁて思う。
腐った国を愛することができるだろうか。金儲けが一番で、次は帝国願望で、保身が人生なんて。つまらん国だなぁ。
102SH
2013年8月4日日曜日
Google Keep
PCに専用アプリが欲しいですね。出来ればThunderbirdのプラグインが欲しいですね。スケジュールとメモは同じアプリが良いです。
結局本格的には使えません。私はブラウザで色々なアプリ機能を使うのはイヤです。それなりにフォーカス制御だとかがうまくなっていないとイヤなのです。また、ブラウザは間違って前の画面に戻ってしまうことがあり、折角入力していた内容が消えてしまうことがあります。専用アプリなら画面が別の機能に切り替わるなんてことはありません。
Googleも機能は良いのですが、ブラウザはあまり使いません。ブログもブログライターを使いますし、メールもThunderbirdなど専用プログラムを使います。ですので、Google Keepもブラウザでなく専用プログラムが欲しいですね。もちろんスマホはアプリを使います。スマホはブラウザで行うと操作ミスが多くてそれこそ役に立ちません。それにスマホ版という形式を取っているサイトにはPC版と機能が異なる(機能削減)場合が有り、使う気力さえ無くなります。
作って下さいでなくて、勉強してThunderbirdのプラグインでも作るべきなのでしょうか。Google KeepのAPIは公開されているのかな?。。。google先生でも見つからないようです。
Google Keep これからに期待ですね。